即納可能な在庫品のカスタムナイフです。
和風アートナイフ作家として独自の路線を歩み続けるアートナイフメーカー、藤田守氏のメッセージ性の強い作品です。 無数の鋭い歯をむき出し、獲物に突進するサメ。その圧倒的な攻撃性と本能に満ちた猛進に対し、狩人は揺るぎない闘志で […]
和風アートナイフ作家として独自の路線を歩み続けるアートナイフメーカー、藤田守氏のメッセージ性の強い作品です。 Damasteelのブレードをミラーとエッチングのツートンカラーにすることで、切なげな雨露を表現しています。た […]
大迫力のアイボリーハンドルのファイターです。 凄みのあるブレードは3”ホイールで削られたホローグラインド。 ハンドルのアイボリーは上質な部分を厳選されており、象牙ならではのしっとりとした肌触りを実現しています。彫刻は星山 […]
日本が誇るレジェンド・ナイフメーカー、古川四郎氏が制作したRemington R1253 の3/4スケールのレプリカです。 シンプルなロックバックのナイフですが、それゆえにアクションの良さ、細部まで丁寧に作りこまれた造形 […]
日本が誇るレジェンド・ナイフメーカー、古川四郎氏が制作したNew York Special。 本人による直筆カード付き。カードによると2005年8月20日に完成したとのこと。こちらの商品はセカンドハンドとなります。 さす […]
One of a knidで製作した身幅を最大限に広くした迫力満点の5”セミスキナーです。 この身幅に合い、かつベストマッチとなったサンバースタッグハンドルは圧巻。珍しい、ビッグ・ロゴのダブルマーク。 シースは特別仕様の […]
細身の4”ブーツナイフ。2”ホイールで深く削られたブレードは圧巻の迫力です。 色気があり、均整の取れた理想的なスタッグを巧みにハンドルに使用した力作です。 鋼材はATS-34を使用し、バフで仕上げたミラーフィニッシュ。 […]
若き本格アートナイフメーカー、2024年第39回JKGナイフコンテストで大賞を受賞した丸山律氏の受賞後第一作。 Dirk knife を小ぶりのテーブルで使えるようなサイズ感の短剣をイメージした丸山氏のオリジナルデザイン […]
横山哲夫氏オリジナル。シティナイフを重厚感あるインテグラルナイフに仕上げた意欲作です。 ハンドルには綾織のシルバーカーボンファイバーを採用。豪華で上質なナイフに仕上がっています。 小さいながら凛とした印象を持った美しく、 […]
横山哲夫氏オリジナル。ブレードの身幅の広いセミスキナータイプのハンティング・ナイフです。 刃長も長く、どっしりとしていて安定感のあるフォルムとなっています。 12インチのホローグラインドで、見事なグラインドテックニック。 […]
成恒正人氏のオリジナルデザインの迫力あるハンティングナイフ。 成恒氏の熟達したグラインドテクニックに、抜群の素材がマッチした見事な逸品です。ミラーフィニッシュは細部まできっちりと磨かれ、細部の嵌合部まで気が配られています […]
アトランタ・ブレードショーでベスト・ミニチュア賞を立て続けに連続受賞した伝説的エピソードを持つフォールディングの名手、坂内好夫氏の2013年受賞作品です。 ミニチュアとは思えない、完璧を求めたその加工精度は世界一のミニチ […]
細見のセミスキナーで、使いやすいサイズと優麗なシルエットが印象的なモデルです。 過去に、ラブレスのテストナイフとして掲載されたものを元に製作したものです。 鋼材には耐食性とエッジ・ホールディングに優れた粉末ステンレス鋼E […]
リトル・マーメイドをテーマとしたアートナイフ(サンフランシスコダガー)。 ブレードの正確無比なグラインド、青白く光る一級品の白蝶貝、緻密に彫られた彫刻。微細部に至るまで作者のプライドと美意識を具現化したようなナイフです。 […]
このナイフは、1991年頃にRandall Knife Societyの会員のために作られた最初のクラブナイフで、大変貴重なものです。 Randall Knife Society(RKS)の最初のクラブナイフが発行された […]
大型のファイティングナイフはほとんど作らない向氏のバトルナイフはこれまでで2本しか製作されていません。 ブレードの元の厚みは8.3㎜で、ヒルトにはSUS304を使用しており、難しいステンレスロウ付けを見事に、完璧な仕事で […]
ブレードの流麗なフォルムが特徴的なRock Edge Worksオリジナルデザインのフィッシングナイフです。 テーパータング構造にすることによって、刺し込みやすい細身のブレードとハンドルとの取り回しやすい重量バランスを実 […]
緩やかな弧を描くブレードラインはスキナーとして大変優秀な形状です。 本家のネスマックよりもすこし身幅を広く、そして先端を若干鋭く設計してあります。 鋼材はRWL34を使用し、バフで仕上げたミラーフィニッシュ。 耐蝕性に優 […]
JKGメーカー会員の矢吹隆一郎氏がキャンプなどで1㎏くらいの肉を豪快に切るという目的で作った実用重視のナイフです。 鋼材には心金がSLD(日立金属)のニッケル積層材を使用しており、波紋を二重エッチングという工法により際立 […]
名工、藤本保廣の制作した11丁出しのポケットナイフです。 ミニチュアサイズの豆シリーズです。コインと比べてもこのサイズ。小さな中に職人の技術が詰め込まれています。 未使用、蔵出しの美品です。
名工、藤本保廣の制作した11丁出しのポケットナイフです。 未使用、蔵出しの美品です。専用木箱も付属します。
ロン・レイクのシースナイフは希少で、近年ではほぼ作られていません。 ヒルト、カシメピン、パイプはすべて金で構成されています。 彫刻は日本彫刻界の祖、小川四郎氏によるまさに珠玉の逸品です。
美しい象牙のハンドルに、上品なストレートのラインのブレードの格調高い作品です。 シンプルで飽きのこない、普遍的なデザインです。