いわずと知れた日本の代表的なカスタムナイフメーカー。 手にしたものを思わず唸らせるほどの作りこまれた作品が魅力です。
One of a knidで製作された希少なドクターズナイフです。 ボルスター、ライナー、ピンは18金、ハンドルはアイボリーの特別仕様。 本体はメインブレードとネイルファイル、そして通常用と瀉血用のツィザーが付属します。 細部までネイルファイルが施された素晴らしいナイフです。名工の類まれなる技術をぜひ手元に置いてお楽しみください。
※この商品は代引き不可です。 Read More
極上のスタッグを使い製作されたレミントンR1253です。 ブレードにうっすらと波紋が浮かび上がっています。 類いまれなる古川氏の技術とセンスをぜひご堪能ください。
Read More
One of a knid の極めてな1本です。 極上のジグドボーン、18金のボルスター、ライナー、ツウィザー、トゥースピック。 スプリングは全面ファイルワークが施され、上部は黒染め、内部はミラーフィニッシュに仕上げられています。
※銀行振り込みのみ対応です。
ラブレスのニューヨーク・スペシャルをフォールディング化した名品。 とはいえ、ブレードの削りはメインベベルが広めに構成されています。 機構はフロントロック、サム・ノッチで開閉しやすく工夫されています。 極上のスタッグが完璧に生かがされた魅力あるモデルです。
フォールダーでありながらシースも付属する遊び心のある、コレクターの心をくすぐる作品です。
※代引き不可です。
シェフィールドスタイルのスリーブボードハンドル・ロブスター。2ブレード+ネイルファイルです。 ブレードにはASSAB K120、ボルスターにシルバーを採用しています。 まるで本物のシェフィールドナイフと見紛うばかりの理想的なエイジング。 スプリング全体(スプリングの内側にも!)に緻密なファイルワークが施されています。 ハンドルエンドにはプライバー。 美しくきれいなナイフを作るナイフメーカは数多くいますが、これほどの雰囲気、色気を出せるメーカーは世界的に見て、いや歴史的に見ても稀有な存在といえます。言うまでもなく名作。
※ナイフの表記は、本人がつけたナイフの呼称ではなくスタイルを表しています。
シンプルなロックバックのナイフですが、それゆえにアクションの良さ、細部まで丁寧に作りこまれた造形を堪能できるナイフです。ブレードのバックサイドに小さなシミがあります。
完璧なアクションと造形、迫力ある模様のスタッグ。彫刻は日本を代表するイングレーバー竹内重利氏によるもので、枠線に金象嵌が施されています。
白蝶貝のハンドルに金線を埋め込み、さらにライナーも金で形成されています。 動きもスムーズ、収まりも完璧で、全く隙のない作りで見るものを圧倒する、まさに珠玉の逸品です。