牛骨を晒し、スラブ上にしたものの表面にタガネで模様を入れて角のように見せ、滑り止めを施したものです。 その起源は古く、シェフィールド(英国)やゾリンゲン(ドイツ)で使用され始め、レミントンやケースはもちろん、多くのアメリカのカスタムナイフメーカーも好んで使っています。 サイズ:4㎜×30㎜x104㎜/2枚組
本物のスタッグといっても気づかないほどよく出来たジグドボーンです。 牛骨をスタッグの模様に彫り込み、染めてあります。スタッグを使いたいけれどそのサイズのものが見つからない場合や、本物のスタッグを使う前の練習台としても良いですね。もちろん、大事な一本につけても素晴らしい出来栄えになると思います!
サイズ:約 厚9mm☓幅37mm☓長127mm(2枚一組)
※模様はランダムなので、写真のものと異なる場合がございますので、あらかじめご了承下さい。 ※髄の部分には樹脂が含侵されています。
Read More
スタッグ模様を彫り込んだものです。色合いも磨きこむとアンバー(琥珀色)になり、まるでサンバースタッグの様になります。 サイズ:4mm×30mmx104mm/2枚組 Read More
ママレードの中に入っている濃い目のオレンジのようなカラーです。 サイズ:4mm×30mmx104mm/2枚組 Read More
濃い目のイチゴジャムのようなカラーです。 派手すぎることも無く、お勧めです。 Read More
落ち着いた、濃茶に少々ブラックの混じった色で、これもお勧めの一色です。 Read More
地色は濃茶色に染まっており、磨きこむとその名の通り濃い目の琥珀色となります。本当に良い色です。 Read More