レザーシース作成において必要な工具を全て取り揃えております。 良い工具があればこそ、良いシースを作成することが出来ます。 カスタムナイフを語る上で絶対に外せないシース。シースの出来栄えもカスタムナイフの価値基準です。 是非、Matrix-AIDAの工具で納得のいくシースを作成してください。
レザーシースのコバ(端部)の角が立っているとそこから捲れたりします。そのためエッジ・ベベラーを使ってシースのコバの角に斜角をつけ、丸めることが必要です。
シースづくりには必須の道具です。アメリカ製のもので、気持ちが良いほど切れます。 コバはレザーシースにおける腕のみせどころ。ぜひ道具にもこだわってください。
Read More
鏡面になるまで研ぎ上げられた切れ味最高の皮裁ち包丁です。 カッターとは比較にならない切れ味で、本当に気持ちよくスーッと皮が切れていきます 良いシースづくりには欠かせない道具です。 Read More
※シース作成用、特別長刃 糸通しの穴をあけます。針の表面をミラーにすると刺しやすくなります。 Read More
とりあえず菱針を買うならこの2ツ目から買えば間違いありません。 特別に股下12mmの長刃にしてあります。ピッチは5mm。 糸通しの穴をあけるために使用します。 針の表面をミラー仕上げにすると刺しやすくなります。 Read More
シース作成用の菱針です。特別に股下12mmの長刃にしてあります。ピッチは5mm。 3本針は、長い直線にピッチを縫うときに便利です。 針の表面をミラー仕上げにすると刺しやすくなります。
先端は丸です。 針穴付近をライター等で熱し、赤めて焼きなまして使うと折れにくくなります。
東京・秀次による特製です。 青紙スーパーを使用しており、切れ味は抜群です。 Read More
8mm厚×90mm×120mm レザーをしごくときに使います。美しいシースの隠れた立役者です。
22mm巻。蜜ローがすでに糸についているので、そのまま使えます。アメリカ製。 Read More
リーズナブルな20mm巻。蜜ロー・ワックスを付けて使用します。アメリカ製。 Read More
お得な600mm巻。蜜ロー・ワックスを付けて使用します。アメリカ製。 Read More
ナチュラルの糸に使用し、すべりを良くするために必要です。
製靴業界で使用される強力な接着剤です。110ml入り。 ・粘度が低く、塗りやすく、作業性に富みます。 ・貼り合わせ可能時間が長く作業しやすいです。 ・耐水、耐寒、耐屈曲性に優れています。
シースの製作に必要不可欠な接着剤です。 貼り合わせたい部分の両側に塗って、常温で5分~20分ほど乾かしてから貼り付け、その後加圧したりハンマーなどで叩くとより効果的です。銀面に塗る場合は表面を荒らすと、より接着しやすくなります。 Read More