お勧め商品」カテゴリーアーカイブ

J.H ファイター(6” ジュニア・ベア) / 池添雄太 #58

yuta_ikezoe_58

Jess Hornオマージュシリーズの大作、J.H ファイターです。
ブレードの艶めかしいグラインド、精緻なフィッテング、見事な出来栄えです。

ブレードのヘアライン仕上げはステンレスの美しさを引き立てる#1000の仕上げで高貴な仕上がりとなっています。ヒルトのヘアラインは#800で、その差に細やかな心遣いが感じられます。

このところJess Hornオマージュの作品を制作している池添氏の意欲作、そして記念すべき200作品目です。

※こちらの商品は代引き不可です。決済は、銀行振込みまたはクレジットカード決済の先払いをお願いします。

つづきを読む

ロング・ランダル・モデル / 長田渓 (A&K Knives)#1 【Start up Market】

kei_osada_1

東京在住の長田渓氏はナイフメーカーとして活動を始めて3年目。
屋号のA&K Knivesの「A&K」はお父様とご自分のイニシャルを表したもの。
アウトドア好きのお父様が作りたかったであろう、ナイフを一緒につくっていくという意味が込められていています。

このナイフはR.W.ラブレスのRandallをカスタマイズしたモデルで、ブレードはオリジナルのRandallと形状、サイズとも同じですが、ラブレス後期に制作されたハンドル長が少し長くなったバァージョンをもとにデザインされています。

特にハンドル形状は長田渓氏のアイデンティティが感じられるものになっています。
全体的に魚のような流線型をしており、それでいてしっかりとグリップできるような起伏が形成されており、機能美を意識したものとなっています。流れのあるアイアンウッドの模様もまたそのデザイン沿った美しいものとなっています。

実用的でかつ、コレクタブルな1本となっています。
機能美を意識して制作する、今後の活躍が期待されるナイフメーカーの一人です。
つづきを読む

ファイヤースターター・グリーン | Ferrocerium Fire Starter Kit

firestarter_green

Made in USA !
アウトドア・ライフ、サバイバル、防災の必需品です。
『フェロセリウム・ァイヤースターター』はアウトドア、サバイバル、そして自然の中で生活するオフグリッド・ライフでの使用に最適です。

サバイバルキットや防災バッグには是非入れたい便利グッズで、カスタムナイフのシースに着けたりすると便利に持ち運べなくすこともありません。

つづきを読む

WARWICK / 武藤美彦 #4

yoshihiko_muto_4

深いホローグラインドが艶めかしい、美しいブレード。
ハンドルのは、シェフィールドのE.Parker&Son Warwick steak knifeの鹿角に施されたエングレーブを彷彿とさせるもので、アイアンウッドを彫り込んだ見事な造形。そしてフィッティングの精密さは日本最高峰のアートナイフ作家の面目躍如といったところ。

フィッティングに950Ag、メタルシースも925Agとフロッグレザーを採用し、ナイフとシースのトータルバランスも見事です。

つづきを読む

HOMMAGE to C / 武藤美彦 #3

yoshihiko_muto_3

シャープなラインの完全なるフラットグラインドのブレード。
そのシンプルさを裏切る圧倒的な精度と深く刻み込まれたタングのファイルワークに驚愕します。

ハンドルはアイボリーを採用し、気品あふれる作品にさらなる気高さを醸しています。
950Agのボルスターに刻み込まれた彫刻はエングレーバー石川直弥氏によるもの。シャープな線で描かれた美しいその曲線と大胆な余白をぜひお楽しみください。

日本のアートナイフ界の雄、武藤美彦氏の素晴らしい一本です。

つづきを読む

ラブレス サファリランド ストレッチドドロップハンター |堀英也 #25

hideya_hori_25

ラブレスの伝説的な名作を堀氏の卓越した技術で復活させた珠玉の1本。

美しく磨かれたブレードは154CMを採用。
真鍮ヒルト、スペーサーのフィッティング、そしてグリップ形状を優先させるために大胆に削られたサンバースタッグ。見事にラブレスのデザインを現代の技術で復活させたといってよい素晴らしいナイフです。

本人曰く、スティックスタッグもよいものは今となっては大変希少で、二度とこの構成で作ることはできないかもしれないとのこと。

この見事な新時代の名作をぜひ手にとってください。

つづきを読む

3.5″ ドロップ・ハンター |堀英也 #24

hideya_hori_24

身幅の広い頃のラブレスデザインを踏襲したドロップ・ハンターです。
彫りが深く迫力満点のサンバースタッグもどことなくオールディーな雰囲気です。
鋼材も154CMを採用し、ノスタルジックな感覚も味わえる心憎い演出です。

迫力のデザインと、緻密なグラインドテクニックが見事にマッチした逸品です。

つづきを読む

キャンプ用折りたたみ包丁(L) / 永田征雄 #14

ikuo_nagata_14

フォールディングなのに包丁!
永田氏の画期的なデザインにご注目ください。

ロック機構は超高精度のボタンロック・フォールダーで、オープンした状態からボタンを押すとスッとブレードが下がります。その動きは驚くほどスムーズ。

Lサイズはマーブルススタイルとなっており、クローズした状態も優美なシルエットになります。

包丁としての機能と、携帯性、そして駆動する楽しさ。
その意匠と、機能性は持つ者の所有欲を満たしてくれる素晴らしいナイフです。

キャンプに限らず、日常的に引き出しにしまっておける包丁としても便利。
この画期的なナイフをぜひお手元に!

つづきを読む

キャンプ用折りたたみ包丁(M) / 永田征雄 #13

ikuo_nagata_13

フォールディングなのに包丁!
永田氏の画期的なデザインにご注目ください。

ロック機構は超高精度のボタンロック・フォールダーで。
オープンした状態からボタンを押すとスッとブレードが下がります。
その動きは驚くほどスムーズ。

包丁としての機能と、携帯性、そして駆動する楽しさ。
その意匠と、機能性は持つ者の所有欲を満たしてくれる素晴らしいナイフです。

キャンプに限らず、日常的に引き出しにしまっておける包丁としても便利。
この画期的なナイフをぜひお手元に!

つづきを読む

キャンプ用折りたたみ包丁(S) / 永田征雄 #12

ikuo_nagata_12

フォールディングなのに包丁!
永田氏の画期的なデザインにご注目ください。

ロック機構は超高精度のボタンロック・フォールダーで。
オープンした状態からボタンを押すとスッとブレードが下がります。
その動きは驚くほどスムーズ。

包丁としての機能と、携帯性、そして駆動する楽しさ。
その意匠と、機能性は持つ者の所有欲を満たしてくれる素晴らしいナイフです。

キャンプに限らず、日常的に引き出しにしまっておける包丁としても便利。
この画期的なナイフをぜひお手元に!

つづきを読む

EDCラップ™ レンジャーグリーン

edcwrap_rangergreen
カイデックスホルスターやシースに直接貼れるコーデュラ生地。ナイフハンドルに巻き付けるのもOK!
日常のキャリーアイテムを新しい外観に変身させませんか?
裏面がテープ状になっているので、やり方は簡単。対象物を「EDCラップ™」の上に乗せ、サイズを決めてカット。裏紙を剥がして空気が入らないように貼り付けるだけ。いとも簡単に素晴らしい外観とあらゆる環境に対応できるようになります。

EDCラップ™は、ミリタリーグッズやアウトドアグッズなどに好んで使用されている摩耗に強く裂けにくい米国インビスタ社が製造する「コーデュラ(CODURA®)生地」と「ポリエステルオックスフォード生地」をミックスして作られ、かつポリウレタンと撥水剤でコーティングされているため、天候の影響から対象物を保護することができます。

カラーはもちろん、ソルジャー用ユニフォームの定番、落ち着いたレンジャーグリーンです

サイズ:約300㎜×300㎜

つづきを読む

4″ ブーツナイフ / 横山哲夫 #34

tetsuo_yokoyama_34

細身の4”ブーツナイフ。2”ホイールで深く削られたブレードは圧巻の迫力です。
色気があり、均整の取れた理想的なスタッグを巧みにハンドルに使用した力作です。

鋼材はATS-34を使用し、バフで仕上げたミラーフィニッシュ。

機械工出身の横山氏ならではの精緻な造りに驚かされ、その所有欲を満たしてくれる素晴らしいナイフとなっております。

つづきを読む

インテグラルシティ / 横山哲夫 #33

tetsuo_yokoyama_33

横山哲夫氏オリジナル。シティナイフを重厚感あるインテグラルナイフに仕上げた意欲作です。
ハンドルには綾織のシルバーカーボンファイバーを採用。豪華で上質なナイフに仕上がっています。

小さいながら凛とした印象を持った美しく、力強いナイフです。
観賞用としてはもちろんのこと、部品点数が少なく剛性があり、実用としても素晴らしいナイフと言えます。

つづきを読む

グリーン・リネン・マイカルタ

micarta_greenrinen

リネン生地を積層したマイカルタで、王道のグリーン・キャンバスと同様の深いグリーン色です。
削っていくと細やかな等高線が現れ、上品で気高い仕上がりになります。
等高線がハンドルの削りの目安にもなり便利です。

日に焼けると徐々に濃い緑色になり、長い時間とともにその変化を楽しむことのできる素材です。
サイズ:9.5mm×95mm×127mm
つづきを読む

ファイヤースターター・グレー | Ferrocerium Fire Starter Kit

firestarter_gray

Made in USA !
アウトドア・ライフ、サバイバル、防災の必需品です。
『フェロセリウム・ァイヤースターター』はアウトドア、サバイバル、そして自然の中で生活するオフグリッド・ライフでの使用に最適です。

つづきを読む

ファイヤースターター・オレンジ | Ferrocerium Fire Starter Kit

firestarter_orange

Made in USA !
アウトドア・ライフ、サバイバル、防災の必需品です。
『フェロセリウム・ァイヤースターター』はアウトドア、サバイバル、そして自然の中で生活するオフグリッド・ライフでの使用に最適です。

サバイバルキットや防災バッグには是非入れたい便利グッズで、カスタムナイフのシースに着けたりすると便利に持ち運べなくすこともありません。

つづきを読む

ファイヤースターター・ブラック | Ferrocerium Fire Starter Kit

firestarter_black

Made in USA !
アウトドア・ライフ、サバイバル、防災の必需品です。
『フェロセリウム・ァイヤースターター』はアウトドア、サバイバル、そして自然の中で生活するオフグリッド・ライフでの使用に最適です。

サバイバルキットや防災バッグには是非入れたい便利グッズで、カスタムナイフのシースに着けたりすると便利に持ち運べなくすこともありません。

つづきを読む

3M スコッチ・ブルー(Scotch Blue)#2090 / 耐熱養生テープ 24㎜×54.8m

kydex_tool_scotchblue_24mm

安心の3Mブランドの養生テープ。
本来はペイント養生用のテープですが、カイデックスシースやホルスターを制作する際、対象物を養生するのに最適なマスキングテープです。海外のナイフメーカーやカイデックスメーカーが愛用しているアレです。

簡単にズレたりはがれたりしませんし、接着剤がベタついてまとわりついたりもしません。ナイフのブレードや大切な銃をしっかりと保護してくれる優れものです。ハンドルやブレードの加工の際の目印に使ったりするときも大変便利。ナイフメイキングやカイデックスメイキングになくてはならない頼れるテープです。一家に一本。ぜひ手元に置いておきたい最高の養生テープです。

サイズ:幅 24㎜×長さ 5480㎜

つづきを読む

【幅広】3M スコッチ・ブルー(Scotch Blue)#2090 / 耐熱養生テープ 48㎜×54.8m

kydex_tool_scotchblue_48mm

安心の3Mブランドの養生テープ。
本来はペイント養生用のテープですが、カイデックスシースやホルスターを制作する際、対象物を養生するのに最適なマスキングテープです。海外のナイフメーカーやカイデックスメーカーが愛用しているアレです。

簡単にズレたりはがれたりしませんし、接着剤がベタついてまとわりついたりもしません。ナイフのブレードや大切な銃をしっかりと保護してくれる優れものです。ハンドルやブレードの加工の際の目印に使ったりするときも大変便利。ナイフメイキングやカイデックスメイキングになくてはならない頼れるテープです。一家に一本。ぜひ手元に置いておきたい最高の養生テープです。

サイズ:幅 48㎜×長さ 5480㎜

つづきを読む

日本のカスタムナイフ年代記

book_nendaiki

日本のカスタムの黎明期を記録した必読の一冊です。ぜひご覧ください。
ナイフメーカー相田義人、弊社社長・相田義正もインタビューに参加しております。

独自に発展を遂げた「日本のカスタムナイフ」のブームを牽引し、文化にまで昇華させた作家たちや有名ショップにスポットを当てて、キーパーソンたちの貴重な証言で詳細に歴史をなぞっていく。

つづきを読む

SUS420J2 3x50x300mm

outlet_steel_420J2_3x50x300

SUS420J2の3mm厚板です。ブレードとしても使えます。

SUS420J2はマルテンサイト系ステンレスで、熱処理(焼入・焼もどし)により、高強度、高硬度を得られます。焼入れ硬さ(焼き入れ温度1050℃)でHRC55程度になります。日常的に使用するナイフに適していて、研ぎやすい素材です。フォールディングナイフのライナー材としてはもちろん、ブレード材としても使用できます。ライナー材としても使いやすい素材です。

BUCKやCRKTなどの大手メーカーがブレード材として採用しています。
※チケットはつきません。

サイズ:3x50x300mm
つづきを読む

ニコルソンヤスリ・燕尾 中目 全長210㎜ 【ハンドルの加工に最適】

outlet_yasuri_nicolson_enbi_210-2

燕尾ヤスリとは、表裏で曲率の違う円弧の半丸ヤスリです。

この曲率の違いがまた絶妙で、ナイフメイキングでは特にハンドルの造形をするときにめちゃくちゃ重宝します。インプルーブドハンドルを削る時なんて最高です。

普通なら3500円くらいするものですが、問屋さんから好意で安く譲り受け、なんと1500円で販売しています。今後のことを考えても是非とも予備を含めてお買い求めいただいた方が良いと思います!本当におすすめです!

サイズ:幅15㎜xヤスリ長150㎜×全長215㎜

つづきを読む

EDCラップ™ ダーク・レッド

edcwrap_darkred
カイデックスホルスターやシースに直接貼れるコーデュラ生地。ナイフハンドルに巻き付けるのもOK!
日常のキャリーアイテムを新しい外観に変身させませんか?
裏面がテープ状になっているので、やり方は簡単。対象物を「EDCラップ™」の上に乗せ、サイズを決めてカット。裏紙を剥がして空気が入らないように貼り付けるだけ。いとも簡単に素晴らしい外観とあらゆる環境に対応できるようになります。

EDCラップ™は、ミリタリーグッズやアウトドアグッズなどに好んで使用されている摩耗に強く裂けにくい米国インビスタ社が製造する「コーデュラ(CODURA®)生地」と「ポリエステルオックスフォード生地」をミックスして作られ、かつポリウレタンと撥水剤でコーティングされているため、天候の影響から対象物を保護することができます。

おちついた基調のレッドです。

 

サイズ:約300㎜×300㎜

つづきを読む

EDCラップ™ ブラック

edcwrap_black
カイデックスホルスターやシースに直接貼れるコーデュラ生地。ナイフハンドルに巻き付けるのもOK!
日常のキャリーアイテムを新しい外観に変身させませんか?
裏面がテープ状になっているので、やり方は簡単。対象物を「EDCラップ™」の上に乗せ、サイズを決めてカット。裏紙を剥がして空気が入らないように貼り付けるだけ。いとも簡単に素晴らしい外観とあらゆる環境に対応できるようになります。

EDCラップ™は、ミリタリーグッズやアウトドアグッズなどに好んで使用されている摩耗に強く裂けにくい米国インビスタ社が製造する「コーデュラ(CODURA®)生地」と「ポリエステルオックスフォード生地」をミックスして作られ、かつポリウレタンと撥水剤でコーティングされているため、天候の影響から対象物を保護することができます。

ベーシックなブラックは、お客様のご要望により入荷しました。

 

サイズ:約300㎜×300㎜

つづきを読む

EDCラップ™ マルチカム・トロピック

edcwrap_toropic
カイデックスホルスターやシースに直接貼れるコーデュラ生地。ナイフハンドルに巻き付けるのもOK!
日常のキャリーアイテムを新しい外観に変身させませんか?
裏面がテープ状になっているので、やり方は簡単。対象物を「EDCラップ™」の上に乗せ、サイズを決めてカット。裏紙を剥がして空気が入らないように貼り付けるだけ。いとも簡単に素晴らしい外観とあらゆる環境に対応できるようになります。

EDCラップ™は、ミリタリーグッズやアウトドアグッズなどに好んで使用されている摩耗に強く裂けにくい米国インビスタ社が製造する「コーデュラ(CODURA®)生地」と「ポリエステルオックスフォード生地」をミックスして作られ、かつポリウレタンと撥水剤でコーティングされているため、天候の影響から対象物を保護することができます。

マルチカムトロピックは熱帯地方の緑を基調とし、林や森など緑が深い所での運用を想定した迷彩です。

サイズ:約300㎜×300㎜

つづきを読む

EDCラップ™ マルチカム

edcwrap_malticam
カイデックスホルスターやシースに直接貼れるコーデュラ生地。ナイフハンドルに巻き付けるのもOK!
日常のキャリーアイテムを新しい外観に変身させませんか?
裏面がテープ状になっているので、やり方は簡単。対象物を「EDCラップ™」の上に乗せ、サイズを決めてカット。裏紙を剥がして空気が入らないように貼り付けるだけ。いとも簡単に素晴らしい外観とあらゆる環境に対応できるようになります。

EDCラップ™は、ミリタリーグッズやアウトドアグッズなどに好んで使用されている摩耗に強く裂けにくい米国インビスタ社が製造する「コーデュラ(CODURA®)生地」と「ポリエステルオックスフォード生地」をミックスして作られ、かつポリウレタンと撥水剤でコーティングされているため、天候の影響から対象物を保護することができます。

マルチカム(MultiCam)は、クレイ・プレシジョン社(Crye Precision)によって開発された迷彩パターンです。さまざまな地形に対応できる迷彩という意味で、幅広い環境や条件で使用できるように設計されています。

 

サイズ:約300㎜×300㎜

つづきを読む

EDCラップ™ マルチカム・アライド

edcwrap_arid
カイデックスホルスターやシースに直接貼れるコーデュラ生地。ナイフハンドルに巻き付けるのもOK!
日常のキャリーアイテムを新しい外観に変身させませんか?
裏面がテープ状になっているので、やり方は簡単。対象物を「EDCラップ™」の上に乗せ、サイズを決めてカット。裏紙を剥がして空気が入らないように貼り付けるだけ。いとも簡単に素晴らしい外観とあらゆる環境に対応できるようになります。

EDCラップ™は、ミリタリーグッズやアウトドアグッズなどに好んで使用されている摩耗に強く裂けにくい米国インビスタ社が製造する「コーデュラ(CODURA®)生地」と「ポリエステルオックスフォード生地」をミックスして作られ、かつポリウレタンと撥水剤でコーティングされているため、天候の影響から対象物を保護することができます。

マルチカムアライド(アリッド)は、砂漠地帯や秋冬の草原・荒野で効果を発揮する迷彩柄です。砂色や枯れた草木の色と同化することでカモフラージュします。アメリカ特殊部隊でも採用されているカラーリングです。

サイズ:約300㎜×300㎜

つづきを読む

ポケット・アーカンサス トランスルーセント(半透明)

maintenance_arkansas_whetstone_poket_translucent

トランスルーセントは極仕上げ砥石で、比重密度の基準ではトルー・ハード・アーカンサスに分類されます。非常に精密な研磨が要求される工業用として使用されています。この値段で手に入れるのは他では不可能です!

※昨今、多くのカリグラファー様からご注文をいただいております。実用としてぜひお買い求めください。

縦100×横25×厚11mm
つづきを読む

リトル・マーメイド / 林田英樹 #2

hideki_hayashida_2

リトル・マーメイドをテーマとしたアートナイフ(サンフランシスコダガー)。

ブレードの正確無比なグラインド、青白く光る一級品の白蝶貝、緻密に彫られた彫刻。微細部に至るまで作者のプライドと美意識を具現化したようなナイフです。

点描で描かれた美しい人魚姫、怪しくも惹きつけられる魅力の魔女、沈没船など、見るたびに発見と驚きがあります。すべて一人の人間がこれを成し遂げたとは思えないまさに芸術品。これほどのものを作り出せる人はこの人をおいてほかにはありません。

つづきを読む

チェッカリング・ヤスリ 手切り #10 (ピッチ2㎜)

file_checkering_tegiri_10

手切りの筋目ヤスリを特別に職人さんに製作してもらいました。
ピッチは2㎜で、シースナイフ用の粗いチェッカリングを入れるのに最適です。

作ってくださっている職人さんはかなり高齢で、いつまで続けられるかわからないとおっしゃっているため、いつ生産終了するかわからない貴重品です。お早めに入手することをお勧めします。何なら予備をストックもしておけば安心です。

サイズ:長さ160mm×厚み6mmx幅13mm

つづきを読む

RKSA1 – First Club knife / RANDALL #5

randall_7

このナイフは、1991年頃にRandall Knife Societyの会員のために作られた最初のクラブナイフで、大変貴重なものです。

Randall Knife Society(RKS)の最初のクラブナイフが発行された当時、RKSはRandall Knife Society of Americaと呼ばれていました。そのため、この最初のナイフにはRKSA1という名称が付けられました。スタッグハンドルナイフ564本、ブラックマイカータハンドルナイフ436本、合計1,000本が製造されました。最初のナイフは1991年に納品されました。これはそのうちの1本です。

裏面に刻印された番号は シリアルナンバー / 会員番号 を意味しています。

ブレードはO-1、真鍮フィッティングにブラック・リネン・マイカルタ・ハンドル。
タングは先端がとがっています。

資料によれば通常はブラックシースがついているのですが、これはブランシースが付属します。

※炭素鋼のため、経年変化による微小な錆痕がございますので、予めご了承ください。
※この商品は代引き不可です。

つづきを読む

ニコルソンヤスリ・丸・荒目 215㎜ 【立ち上がりの加工に最適・カナダ製】

outlet_yasuri_nicolson_maru_215

これでブレードの立ち上がりの研削は決まりです。

切削力が断然高いと評判のカナダ生産時代の最高品質のニコルソンヤスリ。
サイズが抜群で円周の最大幅が7mmで、ブレードの立ち上がりやハンドルの細かいRを検索するの最適なサイズ!

現在のニコルソンヤスリはブラジルで生産されています。もちろん高品質ではありますが、元々はカナダやアメリカで製造されていて、そのころの加工精度や熱処理などが格段に良かったということで業者や職人の中では別格の取り扱いをされています。売り切れ御免の数量限定品。

長期保管されていたため使用に問題ない程度の錆や汚れがある場合がございますので予めご了承ください。

サイズ:直径7㎜x全長215㎜

つづきを読む

「アップサイクル」ナイフキット

kit_sheath_upcycle

JKGナイフコンテスト大賞受賞者でもある梶村康太氏が製作するナイフキット。

このモデルは梶村康太氏がボーイスカウトの息子さん向けに考案したモデルで、手軽にアウトドアで使えるユーティリティなナイフです。

「このナイフを使って新しい何かを作る」そんな意味を込めて「アップサイクル」と名付けられました。

熱処理済みのブレードにハンドルを取り付けて削り、刃付けをして完成です。必要な工具はヤスリとハンマー程度で、ナイフキットとしては初心者向けとなっています。説明書も付属しますし、完成までMatrix-AIDAがサポートいたします! つづきを読む

SPG2(スーパーゴールド2) 3.6x40x250mm

SPG2_3.6x40x250

刃物の4大要素、硬度、靭性、耐摩耗性、耐食性すべてにおいて理想的な材料といえます。
実使用しているユーザーの方からは圧倒的な刃持ちの良さ、そして美しいミラー仕上げに高評価をいただいております。
価格は高いですが、それを十分に感じられる材料です。

粉末冶金法により製鋼された超高級刃物鋼は、従来の溶解法に比較して偏析が無く、均一微細な組織となり、火造り鍛造性が良く、被削性が極めて良好となります。また、溶解法では不可能な多量の高合金成分を含有させることが可能となりました。そして、このスーパーゴールド2こそ日本が誇る最高級の粉末ステンレス・ハイスです。

武生特殊鋼製。薄い酸化皮膜がついています。
刃長が3インチから5インチ程度のナイフに最適です。
つづきを読む

【お徳用5本まとめ買い】 ニコルソンヤスリ・マジカット 三角ヤスリ【カナダ製】

outlet_yasuri_nicolson_magicut_sankaku-5set

本来ならば9000円のところ、まとめ買いでなんと7500円!1本あたり1500円です。
人気商品であることと在庫がふんだんにあるため、お得なまとめ買いセットをご用意しました!

切削力が断然高いと評判のカナダ生産時代の最高品質のニコルソンヤスリです。
マジカットの三角ヤスリは大変珍しく、おそらく今後入手することは困難です。目立てにするのはもちろん、細かい部分の加工に便利。平面部分もマジカットの平ヤスリとしてお使いいただけます。

現在のニコルソンヤスリはブラジルで生産されています。もちろん高品質ではありますが、元々はカナダやアメリカで製造されていて、そのころの加工精度や熱処理などが格段に良かったということで業者や職人の中では別格の取り扱いをされています。こんかい入荷したのは問屋在庫でたまたま残っていたものを譲りうけたものです。

売り切れ御免の数量限定品。
長期保管されていたため使用に問題ない程度の錆や汚れがある場合がございますので予めご了承ください。

サイズ: 幅11㎜x厚み9㎜x長さ150㎜

つづきを読む

OUTLET ニコルソンヤスリ・マジカット 三角ヤスリ 【カナダ製】

outlet_yasuri_nicolson_magicut_sankaku

切削力が断然高いと評判のカナダ生産時代の最高品質のニコルソンヤスリです。
マジカットの三角ヤスリは大変珍しく、おそらく今後入手することは困難です。目立てにするのはもちろん、細かい部分の加工に便利。平面部分もマジカットの平ヤスリとしてお使いいただけます。

現在のニコルソンヤスリはブラジルで生産されています。もちろん高品質ではありますが、元々はカナダやアメリカで製造されていて、そのころの加工精度や熱処理などが格段に良かったということで業者や職人の中では別格の取り扱いをされています。売り切れ御免の数量限定品。

長期保管されていたため使用に問題ない程度の錆や汚れがある場合がございますので予めご了承ください。

サイズ: 幅11㎜x厚み9㎜x長さ150㎜

つづきを読む

4.5″ フィッシングナイフ / Rock Edge Works(武市広樹)#2

rockedgeworks_2

ブレードの流麗なフォルムが特徴的なRock Edge Worksオリジナルデザインのフィッシングナイフです。

テーパータング構造にすることによって、刺し込みやすい細身のブレードとハンドルとの取り回しやすい重量バランスを実現しています。鋼材には10C28Mo2を採用。ミラーフィニッシュにすることでさらに耐蝕性を増しており、フィッシングナイフとしての理想的なチョイスです。刃付けもしやすい鋼材なので、メンテナンス性は抜群!

ヒルトレスのナイフではあるものの、チョイルのあるハンドル構造でユーザーの安全性も考慮されています。

シースはカイデックスシースを採用。こちらも水場での作業に向いた構成です。

名称は便宜上、ブレードデザインからフィッシングナイフと名付けていますが、小動物の解体やフィレナイフのように使用することもできるデザインとなっています。

無駄のない洗練されたデザインで、アウトドアユースにおすすめの一本です。

つづきを読む

BOHLER K390 MICROCLEAN / 5.3x40x300mm

k390_5.3x40x300

BOHLER K390 MICROCLEANは現在BOHLERが製造している中で最もすぐれた特性をもった粉末冷間工具鋼です。

K390 MICROCLEANには ①極度に高い耐磨耗性 ②卓越したじん性があり、タフな使用のナイフに最適です。欠けにくく刃持ちも素晴らしい鋼材です。

従来、耐磨耗性は鋼中のバナジウムの含有量を増やすことでバナジウム炭化物を増やす事により向上がはかられてきました。長年の多大な研究と調査により、BOHLERは、鋼のマトリクス地を最適な状態に調整することにより、耐磨耗性をコントロールしました。

粉末鋼の炭素鋼の為、耐蝕性はステンレスよりも劣りますが、それを補って余りある刃物としての性能を誇っています。ぜひお試しください。

C 2.45%, Cr 4.15%, Mo 3.75%, V 9.00%, W 1.00%, Co 2.00%, Si 0.55%

サイズ:5.3mmx40mmx300mm

つづきを読む

ネスマック Jr. / 横山哲夫 #21

tetsuo_yokoyama_21

緩やかな弧を描くブレードラインはスキナーとして大変優秀な形状です。
本家のネスマックよりもすこし身幅を広く、そして先端を若干鋭く設計してあります。

鋼材はRWL34を使用し、バフで仕上げたミラーフィニッシュ。
耐蝕性に優れ、刃付けもしやすいため、ハンティングのお供としてお勧めの1本です。

もちろんコレクションとして所有してもその精緻な造りにご満足いただけるものとなっております。

つづきを読む

光学センターポンチ

optical_punch

ポンチで正確なマーキングを行うツールです。
光学レンズはクロスタイプとドットタイプの2種類、センターポンチは60°と120°の先端角のポンチが同梱されています。

ケガキ線のセンターを目視と指先の感覚で打つのとは別次元の、正確なポンチを打つことが出来ます。
フォールダーなどの精度が必要な工程でその威力を発揮します。
ナイフメーカー必携の精密工具です。

つづきを読む

サテン仕上げ用ベルト A-12 100×915㎜

belt_short_nca_jfb-dp5-a-12

ブレードを均等なサテン仕上げにする際に使用する国産ベルトです。
研削ベルトだけだと不揃いになりがちなサテン仕上げですが、このベルトを使えば簡単に美しく仕上げることができます。
粒度320番程度です。#400~600くらいまでベルトをかけてから仕上げでかけるときれいに仕上げることができます。

ノリタケファブリックベルト JFB-DP5 A-12
サイズ:100mm×915mm
つづきを読む

豆8丁 / 藤本保廣 #8

yasuhiro_fujimoto_8

名工、藤本保廣の制作した11丁出しのポケットナイフです。
ミニチュアサイズの豆シリーズです。コインと比べてもこのサイズ。小さな中に職人の技術が詰め込まれています。
未使用、蔵出しの美品です。

つづきを読む

新型エッジ・マーカー(USA)

tool_knifemaking_edgemaker_new

ブレードのエッジラインをケガくための工具です。コレさえあればハイトゲージも必要ありません。

ダイヤルを回して任意の高さにケガキ針の高さを固定してブレードのエッジラインをケガキます。
新型になって、六角レンチが不要になりました。

良いナイフを作るには、最初が肝心です。きちんとエッジラインをケガクのは基本中の基本。ナイフメーキングの必需品です。

つづきを読む