商品」カテゴリーアーカイブ

Cross over / 若林健太 #3

kenta_wakabayashi_3

製作者の若林健太氏は、ナイフ製作歴6年、東京都在住・本業は工業モデラーや機械設計をされているパートタイムメーカーです。

Cross over とは「一つの領域から別の領域へ移行する、またはその境界を越えること」。キッチンでも野外でも活躍の場を行き来できる、まさにその役割をクロスオーバーできるオールマイティなペティナイフです。

ブレードは、ミラーフィニッシュ。実用を想定した仕上げとなっており、少々の研磨の残りやシースとの擦過痕がございます。ご購入の際は、あらかじめご理解のほどよろしくお願いいたします。
鋼材にはRWL34を採用し、研ぎやすく永切れするMatrix-AIDAが一押しする最高の鋼材です。

ハンドルはX-Grip。吸い付くような触り心地と、あらゆる持ち方に対してフィットする有機的な形状となっています。

Kydexシースの大きな穴は、キャンプサイトでフックに引っ掛けたり、カラビナをストレスなく装着出来たりできてすごく便利。若林さんのオリジナルのアイデアです。

※この商品は代引き不可となります

つづきを読む

小ナイフ(VG-10)/ 池添雄太 #53

yuta_ikezoe_53

池添さんのオリジナルデザインの変則ナロータング構造のその名の通り小さめの使いやすいタイプのナイフです。

変則ナロータングはヒルト後方の10㎜程度の部分がフルタング、それ以降がナロータングになっており、軽量化と重量バランスが考量されています。

ブレードはフラットグラインドで削られ、マットなガラスビーズ・ブラスト仕上げになっています。

特筆すべきは熱処理。このナイフは熱処理を特別に高温焼き戻しをすることによって、靭性を高め、HRC59程度で、研ぎやすく欠けにくい実使用重視となっています。

ハンドルはブラック・キャンバス・マイカルタ。厚物を削りだして作られています。丸みのあるコロっとした優しい触り心地になっています。

シースには蜜蝋が十二分に染み込ませてあり、レザーでありながら防水性に優れています。しっかりした安心感のあるホールド感になっています。

つづきを読む

竈馬(カマドウマ) / 若林健太 #2 【第38回JKGナイフコンテスト レポーター&エディター賞受賞作】

kenta_wakabayashi_2

第38回JKGナイフコンテストにて、レポーター&エディター賞を受賞した作品です。
製作者の若林健太氏は、ナイフ製作歴6年、東京都在住・本業は工業モデラーや機械設計をされているパートタイムメーカーです。

アウトドアユースのナタをスタイリッシュにリデザインした意欲作。
特筆すべきは作品名「竈馬」の通り昆虫的なイメージをしたハンドルデザイン。
幾何学的なハンドルは一見ごつごつして見えますが、握ると驚くほど手に馴染む設計になっています。グローブをして使用する環境では滑り止め効果も高く、まさに実用ナイフといった趣きです。

ブレードは、ミラーフィニッシュとヘアラインのツートーン仕上げです。
ミラーフィニッシュは実用を想定した仕上げとなっており、少々の研磨の残りやシースとの擦過痕がございます。ご購入の際は、あらかじめご理解のほどよろしくお願いいたします。(最下部に写真を掲載しております)

コンテスト審査員の寸評では下記のようなポジティブな意見を獲得しています。

  • 量感のあるブレードと大胆に成形されたハンドルは迫力があります。傑作だと思います。
  • 見た目格好いい。ハンドル造形も良好です。
    ハンドル実際は握りにくく感じた。ハンドルの握りを持ち換えにくいため。
  • 丁寧な造りでバランスも良い。
  • この手の複雑で握り方を限定するハンドルは持つ人によって賛否両論あると思いますが、すごく良いスタイルだし、ファクトリーにはできない良さが詰まっていると思います。

 

つづきを読む

6” SHIRAKAMI / 成恒正人 #4

masato_naritsune_4

成恒正人氏のオリジナルデザインの迫力あるハンティングナイフ。

成恒氏の熟達したグラインドテクニックに、抜群の素材がマッチした見事な逸品です。ミラーフィニッシュは細部まできっちりと磨かれ、細部の嵌合部まで気が配られています。リカッソ部分がヘアライン仕上げのツートンカラー仕様です。

ダブルグラインドのブレードですが、先端部分は矢じりのように厚みを残す形にされており、意匠性が高く、かつ先端の強度を保持する構成となっています。

ハンドルは今では入手できないであろう、プレミアムクラスのサンバースタッグ。ヒドゥンボルトになっており、素材の趣きを十二分に生かしています。重量バランスを考え、タングが露出しないコンシールドタング構造となっています。

製作時の最高気温42度が刻印されたモデルです。

成恒氏はラブレススタイルをメインに、「BEAR VALLEY」名義でナイフ制作歴30年以上のベテランメーカー。JKG、JCKMメンバーの成恒正人氏。オリジナリティを主張しつつ、美しく使いやすいハンティングナイフを製作しています。

つづきを読む

SHIRAKAMI / 成恒正人 #3

masato_naritsune_3

成恒正人氏のオリジナルデザインの迫力あるハンティングナイフ。

成恒氏の熟達したグラインドテクニックに、抜群の素材がマッチした見事な逸品です。ミラーフィニッシュは細部まできっちりと磨かれ、細部の嵌合部まで気が配られています。

ダブルグラインドのブレードですが、先端部分は矢じりのように厚みを残す形にされており、意匠性が高く、かつ先端の強度を保持する構成となっています。

ハンドルは今では入手できないであろう、プレミアムクラスのサンバースタッグ。ヒドゥンボルトになっており、素材の趣きを十二分に生かしています。

成恒氏はラブレススタイルをメインに、「BEAR VALLEY」名義でナイフ制作歴30年以上のベテランメーカー。JKG、JCKMメンバーの成恒正人氏。オリジナリティを主張しつつ、美しく使いやすいハンティングナイフを製作しています。

つづきを読む

4″ ドロップハンター・ナロータング(ATS-34)/ 池添雄太 #52

yuta_ikezoe_52

ブレードとスタッグハンドルのみという、もっともシンプルでプリミティブな構成のハンティングナイフです。そしてこれはハンティングナイフに最適なドロップハンターです。

鋼材には今となっては希少となったラブレスナイフの王道、ATS-34を使用。ブレードの仕上げは#2500で仕上げるマイクロヘアライン。池添氏のアイデンティティともいえるフラットグラインド。使用されたラブレスボルトはインチサイズで特注で製作したオリジナルです。

ハンドルは和鹿のスタッグハンドルを大胆に削ったもの。ヒルトにあたる部分も一体となっていて、頑強です。鹿角の模様よりも取り回しの良さを優先したハンドルで、大変握りやすく、吸い付くような手触りです。鹿角の髄の部分にしっかりと樹脂が浸透されています。ちなみに、この作業を行うには、樹脂の粘度が低い必要があるため、「夏場しか作ることができない」という意外と希少なモデルとなっています。
ハンドルの形状はインプルーブドハンドル。艶やかに磨かれていますが、絶妙な凹凸によって滑り止め効果が得られます。その「軽さ」と「ハンドリグの良さ」こそがこのナイフを選ぶ最大のメリットです。

シースには蜜蝋が十二分に染み込ませてあり、レザーでありながら防水性に優れています。頑強な造りになっており、しっかりした安心感のあるホールド感になっています。

 

つづきを読む

5″ フィールド&ストリーム / 相田義人 #99

yoshihito_aida_99

One of a kind(一点もの)の 5” Field & Streamです。もともとアウトドアライフの汎用的なモデルとして製作されたフィールド&ストリームを、さらに洗練し多用途化した見事なナイフです。

スリムなデザインのフィールド&ストリームを見事に5インチブレードのナイフにリデザインされており、ハンドルとブレードの長さ、そしてテーパータングによる重量、あらゆる意味でバランス感覚が優れた相田義人らしいモデルとなっています。

ハンドルにはヴィンテージのマイカルタを使用しており、大変希少です。マイカルタハンドルならではのメリットとして、製作者のハンドルに対する哲学を強く感じることができます。

長期間Matrix-AIDA社内で所蔵していた未使用・新品です。
ただし掲載した写真の通り、シースには若干の汚れがございますので予めご了承ください。

※この商品は代引き不可です。

つづきを読む

4″セミスキナー・ナロータング(ATS-34)/ 池添雄太 #51

yuta_ikezoe_51

ブレードとスタッグハンドルのみという、もっともシンプルでプリミティブな構成のハンティングナイフです。

鋼材には今となっては希少となったラブレスナイフの王道、ATS-34を使用。ブレードの仕上げは#2500で仕上げるマイクロヘアライン。池添氏のアイデンティティともいえるフラットグラインド。使用されたラブレスボルトはインチサイズで特注で製作したオリジナルです。

ハンドルは和鹿のスタッグハンドルを大胆に削ったもの。ヒルトにあたる部分も一体となっていて、頑強です。鹿角の模様よりも取り回しの良さを優先したハンドルで、大変握りやすく、吸い付くような手触りです。鹿角の髄の部分にしっかりと樹脂が浸透されています。ちなみに、この作業を行うには、樹脂の粘度が低い必要があるため、「夏場しか作ることができない」という意外と希少なモデルとなっています。

シースには蜜蝋が十二分に染み込ませてあり、レザーでありながら防水性に優れています。頑強な造りになっており、しっかりした安心感のあるホールド感になっています。

 

つづきを読む

SUS420J2 2.5x50x230mm

outlet_steel_420J2_2.5x50x230

小型のナイフやフォールディングナイフなどにも使いやすい2.5㎜厚をご用意いたしました!デザインの幅が広がる50㎜幅です。

SUS420J2はマルテンサイト系ステンレスで、熱処理(焼入・焼もどし)により、高強度、高硬度を得られます。焼入れ硬さ(焼き入れ温度1050℃)でHRC55程度になります。日常的に使用するナイフに適していて、研ぎやすい素材です。フォールディングナイフのライナー材としてはもちろん、ブレード材としても使用できます。ライナー材としても使いやすい素材です。

BUCKやCRKTなどの大手メーカーがブレード材として採用しています。
※チケットはつきません。

サイズ:2.5x50x230mm
つづきを読む

【お徳用サイズ】G-10 ブラック  7x127x150mm

g-10_black_7x127x150

アメリカ製G-10のお徳用サイズが登場です。
サイズは通常のものの丁度2倍。正方形に近い形で効率よく使用することができます。
小さなナイフを複数本作ってもいいし、湾曲した形のハンドルにも対応できます。
定価で考えたら3960円のところ、なんと2900円!買わなきゃ損なレベルです。

サイズ:7mm×127mm×150mm

※ショップメイトチケットはつきません
つづきを読む

Bravado(2″ フィッシングナイフ)/ 相田義人 #98

yoshihito_aida_98

Bravado(ブラバド)とは、語源はスペイン語で「勇敢さ」を意味する語。一方で、英語では「虚勢」や「見せかけの勇敢さ」を指します。小柄な図体であっても小さくまとまらず、威勢の良いイメージをそのナイフの形状に込めたモデルです。

今回ご紹介するのは、ブレードに高い耐食性とエッジホールディングを誇るSPG2を使用し、最高級のアイアンウッド・バールをハンドル。そしてフィッティングには耐食性最高のチタンボルト・パイプを採用した特別仕様です。

水場での使用を想定するナイフで、ハンドリングの良さとストレートで刺しやすいブレード形状となっています。

元々は2”フィッシングナイフという名前でしたが、新たに製作するに当たって義人自身がこのモデルを大変気に入り、Bravadoと命名しました。

※この商品は代引き不可です。

つづきを読む

3-1/2″セミスキナー(リバーサイド初期) / R.W.Loveless #54

loveless_54

マスターピースともいえる、リバーサイド初期のセミスキナーです。

ハンドルはパーフェクトマッチのサンバースタッグで、完璧にナイフハンドルとしてフィットした形状に左右対称に削られています。

また、ヒルトの接着は銀ローづけが美しく施されています。
カスタムナイフの原点でありゴール、そんな素晴らしいナイフ。
状態は抜群のミント・コンディションです。

※代引き支払い不可です。

つづきを読む

グリーン・リネン・マイカルタ

micarta_greenrinen

リネン生地を積層したマイカルタで、王道のグリーン・キャンバスと同様の深いグリーン色です。
削っていくと細やかな等高線が現れ、上品で気高い仕上がりになります。
等高線がハンドルの削りの目安にもなり便利です。

日に焼けると徐々に濃い緑色になり、長い時間とともにその変化を楽しむことのできる素材です。
サイズ:9.5mm×95mm×127mm
つづきを読む

メープル・バール MA-106 / スタビライズド・ウッド【24季】

stabilizedwood_nishiki_MA-106

 

スタビライズド・ウッド専門メーカー 24季(ニシキ)謹製のスタビライズド・ウッドです。

サイズ:34mm×51.5mm×133mm

550円で半裁・切断など加工を承っております。
ご希望の方は こちらのリンクの商品 を一緒にご注文下さい。

 

つづきを読む

メープル・バール MA-105 / スタビライズド・ウッド【24季】

stabilizedwood_nishiki_MA-105

 

スタビライズド・ウッド専門メーカー 24季(ニシキ)謹製のスタビライズド・ウッドです。

サイズ:32mm×51mm×125mm

550円で半裁・切断など加工を承っております。
ご希望の方は こちらのリンクの商品 を一緒にご注文下さい。

 

つづきを読む

メープル・バール MA-98 / スタビライズド・ウッド【24季】

stabilizedwood_nishiki_MA-98

 

スタビライズド・ウッド専門メーカー 24季(ニシキ)謹製のスタビライズド・ウッドです。

サイズ:38mm×54.5mm×128.5mm

550円で半裁・切断など加工を承っております。
ご希望の方は こちらのリンクの商品 を一緒にご注文下さい。

 

つづきを読む

シュートナイフ / 梶村康太 #4

kota_kajimura_4

ラブレスの代表的モデルの一つであるシュートナイフをJKGナイフコンテスト大賞受賞歴のある実力者・梶村康太氏が魂を込めて作り上げた1本。

鋼材はATS-34、ハンドルはデザート・アイアン・ウッド。
ミラーフィニッシュは一点の曇りもなく、フィッティングの嵌合も抜群。
ハンドルの形状もオリジナルに限りなく近い素晴らしい削りです。

シースに関してもオリジナルを踏襲し、ステッチを星形にすることで強度を増し、ベルトループがなくともカチッとカイデックスのようにロックがかかるしようとなっています。

梶村康太氏渾身の作品をぜひその手にしてください。

つづきを読む

アップサイクル(スタッグ) / 梶村康太 #3

kota_kajimura_3

静岡県在住のカスタムナイフメーカー梶村康太氏のオリジナルモデル。
元々は梶村康太氏がボーイスカウトの息子さん向けに考案したモデルで、手軽にアウトドアで使えるユーティリティなナイフです。「このナイフを使って新しい何かを作る」そんな意味を込めて「アップサイクル」と名付けられました。

こちらはプレミアム・スペック。
鋼材にATS-34、ハンドルはインディアン・サンバー・スタッグを採用しているカスタムモデルです。特にスタッグは理想的な形状になるよう、十分吟味されたうえで完ぺきなマッチングで取り付けされています。

梶村康太さんは過去にJKGナイフコンテストで大賞を受賞したことのある超実力派。彼の素晴らしいナイフを手にフィールドに繰り出しましょう!

つづきを読む

4″ ドロップ・ハンター / 吉川英治 #4

eiji_kikkawa_4

ラブレススタイルの王道、4インチ・ドロップ・ハンターです。

鋼材は5㎜厚のATS-34を使用し、ブレードはホローグラインドで削られています。厚い鋼材を大胆に削った迫力のあるグラインドです。立ち上がりはラブレス同様、艶めかしいS字のラインを見事に描いています。

ハンドルシェイプは細身の削りで抜群のハンドリングを誇り、見事なコークボトル型に仕上がっています。

ヒルトの銀ロウ付けも見事。フィッティングも抜群です。
コレクション&実用としてぜひ手元に置いておきたい、素晴らしいナイフです。

つづきを読む

3-1/2″ ドロップ・ハンター / 吉川英治 #3

eiji_kikkawa_3

ラブレススタイルの名手、吉川英治氏3.5インチ・ドロップ・ハンターです。
鋼材は4.5㎜厚のATS-34を使用し、ブレードはホローグラインドで削られています。
ハンドルシェイプは細身の削りで抜群のハンドリングを誇り、見事なコークボトル型に仕上がっています。

ヒルトの銀ロウ付けも見事。フィッティングも抜群です。
コレクション&実用としてぜひ手元に置いておきたい、素晴らしいナイフです。

つづきを読む

5” キャンプ・セミスキナー / 吉川英治 #2

eiji_kikkawa_2

ラブレススタイルの名手、吉川英治氏の 5”キャンプ・セミスキナー。
鋼材は5㎜厚のATS-34を使用し、ブレードはホローグラインドで削られています。
5”ブレードの長いブレードで身幅が細くとも堅牢な作りで、食事のサービングをはじめ、あらゆるキャンプでのタフな活動に最適なモデルです。
ハンドルシェイプはラブレススタイルを完全に踏襲し、見事なコークボトル型に仕上がっています。

このナイフは吉川氏が2本のみ製作したもののうちの1本です。
コレクション&実用としてぜひ手元に置いておきたい、素晴らしいナイフです。

つづきを読む

5” ユーティリティ・ハンター / 吉川英治 #1

eiji_kikkawa_1

ラブレススタイルの名手、吉川英治氏のサンバースタッグを使った 5”ユーティリティハンター。
鋼材は5㎜厚のATS-34を使用し、ブレードはホローグラインドで削られています。鎬が残るクラシカルな削りで、立ち上がりのゆるやかなS字も艶めかしい。
ハンドルシェイプは天然素材を見事に仕上げ、左右対称の完璧なハンドルに仕上がっています。

コレクションとしてぜひ手元に置いておきたい、素晴らしいナイフです。

つづきを読む

Alleima Damax 2.5x50x240mm (ステンレス・ダマスカス鋼)

Damax_2.5x50x240

コアレスの次世代ステンレス・ダマスカス鋼です。
Alleima 7C27Mo2とAlleima 19C27、2種類の異なるステンレス鋼で構成された多層鋼です。

ハンド・フォージングのダマスカス・スチールと同じ性質を特徴として、最大135層のマルテンサイト系ステンレス鋼を使用した革新的な工業技術で製造されています。

製品の特長としては、
1.美的デザインの可能性を秘めた層状構造
2.高硬度
3.優れた耐食性

実用性があり、美的・視覚的にも魅力のあるブレードに仕上がります。
そのまま使用すると直線的な柾目模様ですが、冷間または熱間で叩いたりエンボス加工したのちに研削・研磨することで模様が揺れ、波模様を楽しむこともできます。

エッチングは、塩酸や硫酸など酸性の強いもので行ってください。

サイズ:2.5x50x240mm

つづきを読む

Alleima Damax 3.5x50x220mm(ステンレス・ダマスカス鋼)

Damax_3.5x50x220

コアレスの次世代ステンレス・ダマスカス鋼です。
Alleima 7C27Mo2とAlleima 19C27、2種類の異なるステンレス鋼で構成された多層鋼です。

ハンド・フォージングのダマスカス・スチールと同じ性質を特徴として、最大135層のマルテンサイト系ステンレス鋼を使用した革新的な工業技術で製造されています。

製品の特長としては、
1.美的デザインの可能性を秘めた層状構造
2.高硬度
3.優れた耐食性

実用性があり、美的・視覚的にも魅力のあるブレードに仕上がります。
そのまま使用すると直線的な柾目模様ですが、冷間または熱間で叩いたりエンボス加工したのちに研削・研磨することで模様が揺れ、波模様を楽しむこともできます。

エッチングは、塩酸や硫酸など酸性の強いもので行ってください。

サイズ:3.5x50x220mm

つづきを読む

Alleima Damax 4.2x50x220mm(ステンレス・ダマスカス鋼)

Damax_4.2x50x220

コアレスの次世代ステンレス・ダマスカス鋼です。
Alleima 7C27Mo2とAlleima 19C27、2種類の異なるステンレス鋼で構成された多層鋼です。

ハンド・フォージングのダマスカス・スチールと同じ性質を特徴として、最大135層のマルテンサイト系ステンレス鋼を使用した革新的な工業技術で製造されています。

製品の特長としては、
1.美的デザインの可能性を秘めた層状構造
2.高硬度
3.優れた耐食性

実用性があり、美的・視覚的にも魅力のあるブレードに仕上がります。
そのまま使用すると直線的な柾目模様ですが、冷間または熱間で叩いたりエンボス加工したのちに研削・研磨することで模様が揺れ、波模様を楽しむこともできます。

エッチングは、塩酸や硫酸など酸性の強いもので行ってください。

サイズ:4.2x50x220mm

つづきを読む

Alleima 10c16Mo3V1 3.6x100x300㎜

10c16Mo3V1_3.6x100x300

ハンティングナイフ、園芸工具などタフな用途の刃物や工具に適した鋼材です。(アウトドアナイフに最適ですね)

高品質のプロフェッショナル・ユースのナイフをはじめとするブレード類に向けて最適化された科学的性質を備えており、優れた耐久性と、耐摩耗性を持っています。

  • 化学組成(名目値):
    • 炭素(C):0.5%
    • ケイ素(Si):0.9%
    • マンガン(Mn):0.4%
    • リン(P):≤0.03%
    • 硫黄(S):≤0.01%
    • クロム(Cr):8.0%
    • モリブデン(Mo):1.4%
    • バナジウム(V):0.3%

サイズ:3.6x100x300mm

つづきを読む

Alleima 10c16Mo3V1 2.8x100x300㎜

10c16Mo3V1_2.8x100x300

ハンティングナイフ、園芸工具などタフな用途の刃物や工具に適した鋼材です。(アウトドアナイフに最適ですね)

高品質のプロフェッショナル・ユースのナイフをはじめとするブレード類に向けて最適化された科学的性質を備えており、優れた耐久性と、耐摩耗性を持っています。

  • 化学組成(名目値):
    • 炭素(C):0.5%
    • ケイ素(Si):0.9%
    • マンガン(Mn):0.4%
    • リン(P):≤0.03%
    • 硫黄(S):≤0.01%
    • クロム(Cr):8.0%
    • モリブデン(Mo):1.4%
    • バナジウム(V):0.3%

サイズ:2.8x100x300mm

つづきを読む

Alleima 19C27 2x50x250㎜

19C27_2x50x250

C 0.95%、Cr 13.5% で、硬度はHRC 55~60程度で大変実用的な鋼材です。
Alleima社の特徴でもある非常粒子が細かい微細な組織構造によって繊細な刃付けと刃持ちの良さを持った鋼材です。

系統としては日立金属の銀紙3号に近い成分となっています。
純粋なステンレス鋼として、クセのないところが特徴といえます。

高級なスウェーデン鋼包丁などに使用されている素晴らしい鋼材です。

サイズ:2x50x250mm

つづきを読む

3-1/2″ ドロップ・ハンター・ナイフキット(シースなし、ブラックリネン)

kit_sheath_3.5inch_drophunter-202407

R.W.ラブレス氏の代表的なデザイン、「ドロップハンター」のナイフキット。
本来はハンティングに最適なブレードですが、アウトドア全般に。

ハンドルに王道のブラック・リネン・マイカルタを採用しました。細やかな等高線が現れる黒いハンドルは絶対にカッコよく仕上がります。そして、その等高線が左右対称に削る際の目安にもなるため、作りやすいハンドル材です。

また、ラブレスのオリジナルと同様にテーパータング加工がされており、完成時の重量バランスが抜群です。

※このキットには、シースが付属していません。

つづきを読む

ブーツナイフ(ATS-34)/ 池添雄太 #50

yuta_ikezoe_50

これ以上ないほど丁寧に作られたブーツナイフです。
ワーキングナンバーが097ですが、完成は2024年7月3日です。数年前に削られたブランクが時を熟して完成しました。

鋼材には今となっては希少となったラブレスナイフの王道、ATS-34を使用。ブレードの仕上げは#2500で仕上げるマイクロヘアライン。池添氏のアイデンティティともいえるフラットグラインド。使用されたラブレスボルトはインチサイズで特注で製作したオリジナルです。

ハンドルはビンテージ物のマイカルタで、バーガンディ・マイカルタ、あるいはマルーン・リネン・マイカルタに近いと思われますが、落ち着いた濃い赤色。ブーツナイフのハンドルにとてもよく似合っています。

シースには蜜蝋が十二分に染み込ませてあり、レザーでありながら防水性に優れています。頑強な造りになっており、しっかりした安心感のあるホールド感になっています。

つづきを読む

ニート・フット・オイル  コンパウンド

sheath_shiage_neatfootoil_compound

シースの表面に塗布することで、レザーの表面を保護し、長持ちさせ、ひび割れや傷から守ります。透明色で、シースの色をそのまま生かします。

アメリカ製。
鉱物油とニートフットオイルの混合剤で、お得な価格設定になっています。
256ml入り。

つづきを読む

Miniature Horseman Knife / 坂内好夫 #1

yoshio_sakauchi_1

アトランタ・ブレードショーでベスト・ミニチュア賞を立て続けに連続受賞した伝説的エピソードを持つフォールディングの名手、坂内好夫氏の2013年受賞作品です。

ミニチュアとは思えない、完璧を求めたその加工精度は世界一のミニチュアナイフの名を冠するにふさわしい名作です。加工精度だけでなく、全体の醸し出す雰囲気、実際に使用することもできる程よいサイズのデフォルメ感覚のセンスの良さも際立ちます。

2020年に他界され、もう二度と彼の新作が手に出来ないのは残念ですが、彼のナイフづくりにかける情熱を感じることのできるこのナイフをぜひ手にしてください。
つづきを読む

3.5″ ヒルトレス・セミスキナー (ELMAX・マイカルタ)|堀英也 #23

hideya_hori_23

細見のセミスキナーで、使いやすいサイズと優麗なシルエットが印象的なモデルです。
過去に、ラブレスのテストナイフとして掲載されたものを元に製作したものです。

鋼材には耐食性とエッジ・ホールディングに優れた粉末ステンレス鋼ELMAXを使用。
アンティーク・アイボリー・ペーパー・マイカルタを使用し、ハンドリング抜群の凹凸のゆるやかなインプルーブド・ハンドル。実用的かつコレクタブルな逸品となっています。

つづきを読む

ケーパーフィン・インプルーブドハンドル (CTX-XHP)|堀英也 #22

hideya_hori_22

ブレードにCARPENTER TECHNOROGY社のCTS-XHPを採用。
高炭素(1.6%)、高クローム(16%)のステンレスで、高硬度(最大HRC64)、高耐食性、刃持ちの良さが特徴です。ホローグラインドで薄く仕上げてあるので刃付けのメンテナンスもしやすくなっています。

ハンドルはサンバースタッグインプルーブドハンドルの突起部分は滑り止めとして快適な高さで成形されており、実使用の際にその性能を体感できます。ご覧の通りスタッグの模様も絶妙に残っていて、滑り止め効果と、デザインの美しさを両立しています。

つづきを読む

3.5″ ヒルトレス・セミスキナー (ELMAX・スタッグ)|堀英也 #21

hideya_hori_21

細見のセミスキナーで、使いやすいサイズと優麗なシルエットが印象的なモデルです。
過去に、ラブレスのテストナイフとして掲載されたものを元に製作したものです。

鋼材には耐食性とエッジ・ホールディングに優れた粉末ステンレス鋼ELMAXを使用。
見事なスタッグと相まって、実用的かつコレクタブルな逸品となっています。

つづきを読む

3.5” セミスキナー(RWL34)/ 池添雄太 #49

yuta_ikezoe_49

ハンティングに適したサイズ、3.5” セミスキナーです。
全体的に身幅が広いモデルとなっており、それに相応したブレードの身幅で、薄く削りぬかれているため鋭い刃付けが可能となっています。

鋼材にはRWL34を使用。研ぎやすく刃持ちが良いハンティングナイフにとって理想的な鋼材です。ブレードの仕上げは#2500で仕上げるマイクロヘアライン。池添氏のアイデンティティともいえるフラットグラインド。
使用されたラブレスボルトはインチサイズで特注で製作したオリジナルです。

ハンドルは王道のグリーン・キャンバス・マイカルタ。過ごした時間とともに色味が濃くなって味わい深くなっていくのが特徴です。

シースには蜜蝋が十二分に染み込ませてあり、レザーでありながら防水性に優れています。トリプル・ステッチの頑強な造りになっており、しっかりした安心感のあるホールド感になっています。

つづきを読む

ニュー・フィールド・ナイフ(VANAX) |堀英也 #20

hideya_hori_20

限定で25本しか製作されなかった幻のモデル「New field Knife」を見事に復活させた意欲作です。

ラブレス自身が制作当時「私がこれまでに望んだこと、それが全て込められている。ハンティングをはじめ、フィールドで充分過ぎるほどの可能性を持った、オールパーパスなナイフが出来た」と評し、「最近10年間でデザインしたナイフの中で最も気に入ったナイフ」と公言した通り、トータルな美しさと使い易いサイズ、そして機能性が融合したモデルです。

精緻な作り込みと、美しい仕上げ、そして耐食性に優れた最新鋼材VANAXを採用するなどまさに堀英也氏の真骨頂ともいえる見事な逸品です。

つづきを読む

ブラック・キャンバス・マイカルタ 大判 9.8x125x300㎜

micarta_blackcanvas_large

キャンバス地の布を積層し、フェノール樹脂で固めたマイカルタです。
ブラックは落ち着きのある色合いです。どんなナイフにも似合います。

どんなデザインのハンドルにも使えるし、効率よく使えるお得な大判です。

ご希望のサイズにカットすることもできます。無料サービスで切断しますので、備考欄にサイズをお書きいただくか、別途メールにて寸法などお知らせください。

サイズ:9.8mm×125mm×250mm

※ショップメイトチケットはつきません
つづきを読む

G-10 ブラック 厚物大判 9.8x125x300㎜

g-10_black_thick_large

ハード・ユースのナイフにも最適の厚いG-10です。
大判のため、あらゆるデザインのハンドルに適合します。お得に使いたい方もこれがおすすめ!

ご希望のサイズにカットすることもできます。無料サービスで切断しますので、備考欄にサイズをお書きいただくか、別途メールにて寸法などお知らせください。

サイズ:9.8x125x300㎜

※ショップメイトチケットはつきません
つづきを読む

ラッピング・スティック(磨き棒) 20㎜幅

wrappingstick_20mm

ブレードを研磨するときの必需品です。これはちょっと広めに作ったもの。在庫1本のみです。

耐水ペーパーを短冊状にして当て板のように使用します。
素材はベークライトで軽量で硬く非常に扱いやすい素材です。

ホローグラインド用に加工して形を変えて使用するときも加工性が良いため便利です。
フラットグラインドや平らな部分(リカッソなど)を研磨するときには加工は不要でそのまま使えます。

Matrix-AIDAで一つずつ手作りしています。多少サイズが違うときがありますが、ご容赦ください!

サイズ:幅×厚み×長さ(20㎜×10㎜×150㎜)

つづきを読む

3.5 SS THIN / 奈良定守 #14

mamoru_narasada_14

3.5インチのセミスキナーを細身にデザインした奈良定氏のオリジナルモデルです。
ハンドルも比較的薄く仕上がっていて、ハンドリング抜群の形状に仕上がっています。

RWL34のブレードは完璧なミラーフィニッシュ。
ハンドルはオールディな雰囲気を持ち、飽きの来ないグリーン・バーラップ・マイカルタ。メンテナンスフリーのステンレス・フィッティングもこのナイフの魅力です。

実用としても、コレクションとしても両立する、自信を持ってお勧めできる1本です。

つづきを読む

ファイヤースターター・グレー | Ferrocerium Fire Starter Kit

firestarter_gray

Made in USA !
アウトドア・ライフ、サバイバル、防災の必需品です。
『フェロセリウム・ァイヤースターター』はアウトドア、サバイバル、そして自然の中で生活するオフグリッド・ライフでの使用に最適です。

つづきを読む

ファイヤースターター・オレンジ | Ferrocerium Fire Starter Kit

firestarter_orange

Made in USA !
アウトドア・ライフ、サバイバル、防災の必需品です。
『フェロセリウム・ァイヤースターター』はアウトドア、サバイバル、そして自然の中で生活するオフグリッド・ライフでの使用に最適です。

サバイバルキットや防災バッグには是非入れたい便利グッズで、カスタムナイフのシースに着けたりすると便利に持ち運べなくすこともありません。

つづきを読む

ファイヤースターター・ブラック | Ferrocerium Fire Starter Kit

firestarter_black

Made in USA !
アウトドア・ライフ、サバイバル、防災の必需品です。
『フェロセリウム・ァイヤースターター』はアウトドア、サバイバル、そして自然の中で生活するオフグリッド・ライフでの使用に最適です。

サバイバルキットや防災バッグには是非入れたい便利グッズで、カスタムナイフのシースに着けたりすると便利に持ち運べなくすこともありません。

つづきを読む

Munin™ 2.5x35x230mm / Damasteel

outlet_damasteel_20240523-1

1本のみ。
通常のシースナイフ、フォールディングナイフのブレード、アクセサリーなどに最適です。ペティナイフなども作れますね。Damasteelをお試しで使ってみたい方にもおすすめです。

サイズ: 2.5x35x230mm(表示は四角部分。半円を含めた全長は145㎜)

※ショップメイトチケットはつきません

 

つづきを読む

4” ユーティリティハンター・ハーフタング(SPG2)/ 池添雄太 #48

yuta_ikezoe_48

4”ユーティリティハンターのハーフタングモデルです。
ハーフタング特有の軽量感。そして丁寧に削られた持ちやすさ抜群のハンドルも素晴らしい出来栄えです。

鋼材にはスーパーゴールドⅡを使用。耐食性が高く刃持ちが抜群で永切れするハンティングナイフに最適な国内最高品質の優良鋼材です。ブレードの仕上げは落ち着きと高級感のある#1500で仕上げ。池添氏のアイデンティティともいえるフラットグラインドです。
使用されたラブレスボルトはインチサイズで特注で製作したオリジナル。

ハンドルは王道のグリーン・キャンバス・マイカルタ。厚物を削りだして作られています。
このナイフと過ごした時間とともに色味が濃くなって味わい深くなっていくのが特徴です。
シースには蜜蝋が十二分に染み込ませてあり、レザーでありながら防水性に優れています。ダブル・ステッチの頑強な造りになっており、しっかりした安心感のあるホールド感になっています。

つづきを読む

メープル・バール MA-93 / スタビライズド・ウッド【24季】

stabilizedwood_nishiki_MA-93

 

スタビライズド・ウッド専門メーカー 24季(ニシキ)謹製のスタビライズド・ウッドです。

サイズ:29mm×49mm×125mm

550円で半裁・切断など加工を承っております。
ご希望の方は こちらのリンクの商品 を一緒にご注文下さい。

 

つづきを読む

Gentle / 丸山律 #1

ritsu_maruyama_1

2022年 JKGナイフコンテストにてアートナイフ賞を受賞した、若き本格アートナイフメーカー丸山律氏のオリジナルモデル最新作「Gentle」です。

このシンプルでエレガントな流麗なシルエットを纏ったデザインは、「ポケットナイフの代わりになるジェントルマンズ・ナイフ」をコンセプトに作られました。

ナイフの細部に至るまで、氏のこだわりが込められた逸品です。

DamasteelのOdins eyesをブレード、ボルスターに採用。
ハンドルにはマンモスアイボリー。スペーサーはG-10のスペーサーをこのナイフデザインに最適化するため手作業で厚みを調整しています。
もちろん嵌合部分の精度は完璧。ネジで固定するシステムでありながら、まるでインテグラルナイフのような趣きです。

シースはレザーを重ねて作られ、スティングレーレザーを貼り付けられています。このスティングレーも1枚の素材の両端からそれぞれカットし、左右対称になる部分を選定して使用しています。

個人作家として活動を始めて1年弱ですが、すでにアメリカのコレクターからのオーダーがメインとなっており、日本で流通する作品は極めて希少です。今後、ますます活躍が期待される期待のナイフメーカーの初期作品をぜひ手にしてください。

つづきを読む

3M スコッチ・ブルー(Scotch Blue)#2090 / 耐熱養生テープ 24㎜×54.8m

kydex_tool_scotchblue_24mm

安心の3Mブランドの養生テープ。
本来はペイント養生用のテープですが、カイデックスシースやホルスターを制作する際、対象物を養生するのに最適なマスキングテープです。海外のナイフメーカーやカイデックスメーカーが愛用しているアレです。

簡単にズレたりはがれたりしませんし、接着剤がベタついてまとわりついたりもしません。ナイフのブレードや大切な銃をしっかりと保護してくれる優れものです。ハンドルやブレードの加工の際の目印に使ったりするときも大変便利。ナイフメイキングやカイデックスメイキングになくてはならない頼れるテープです。一家に一本。ぜひ手元に置いておきたい最高の養生テープです。

サイズ:幅 24㎜×長さ 5480㎜

つづきを読む

【幅広】3M スコッチ・ブルー(Scotch Blue)#2090 / 耐熱養生テープ 48㎜×54.8m

kydex_tool_scotchblue_48mm

安心の3Mブランドの養生テープ。
本来はペイント養生用のテープですが、カイデックスシースやホルスターを制作する際、対象物を養生するのに最適なマスキングテープです。海外のナイフメーカーやカイデックスメーカーが愛用しているアレです。

簡単にズレたりはがれたりしませんし、接着剤がベタついてまとわりついたりもしません。ナイフのブレードや大切な銃をしっかりと保護してくれる優れものです。ハンドルやブレードの加工の際の目印に使ったりするときも大変便利。ナイフメイキングやカイデックスメイキングになくてはならない頼れるテープです。一家に一本。ぜひ手元に置いておきたい最高の養生テープです。

サイズ:幅 48㎜×長さ 5480㎜

つづきを読む

ニューヨーク・スペシャル / 横山哲夫 #31

tetsuo_yokoyama_31

ブレードの鎬ラインが直線を描くのは、オリジナルへ近づけたいという横山氏のこだわりです。
ハンドルはグリーンキャンバスマイカルタで、エッジの効いたハンドル・シェイプとなっています。

本家同様バフでのミラーフィニッシュでありながらきっちりとした鎬のライン、ダレのないシャープな仕上がりは横山氏の真骨頂。素晴らしい1本です。

つづきを読む

15N20 3x38x295mm

forging_steel_15n20_3x38x295

ウッデホルム社製の帯鋸用の鋼材で、炭素(C)0.75%、ニッケル(Ni)2%、マンガン(Mn)0.4%、シリコン(Si)0.3%、リン(P)0.1%を含有した合金鋼です。ニッケルが多く含有されているため耐蝕性が高く、ダマスカス鋼の光沢用のレイヤーとして使用されます。

もちろん、帯鋸用の刃として使用されていることからもわかる通り、ナイフのブレードとしても優秀な鋼材です。
つづきを読む

日本のカスタムナイフ年代記

book_nendaiki

日本のカスタムの黎明期を記録した必読の一冊です。ぜひご覧ください。
ナイフメーカー相田義人、弊社社長・相田義正もインタビューに参加しております。

独自に発展を遂げた「日本のカスタムナイフ」のブームを牽引し、文化にまで昇華させた作家たちや有名ショップにスポットを当てて、キーパーソンたちの貴重な証言で詳細に歴史をなぞっていく。

つづきを読む

ロックバック・フォールダー / 原幸治 #2

koji_hara_2

日本を代表するカスタムナイフメーカーの一人、原幸治氏。

ハンドルは全面ニッケルシルバーで、ピンなどが露出しないような特別構造。
彫刻が全体に施されており、イングリッシュ・スクロールのほか鹿と羊がそれぞれ彫られています。エングレーバーは不明です。詳細についてはお問い合わせください。

つづきを読む

8-1/2″ ナロー・ファイター (Damasteel)/ 相田義人 #97

yoshihito_aida_97

One of a knid (一点もの)として、相田義人が個人的に製作した細身のファイティングナイフです。

相田義人の確かなグラインド技術と、Damasteelの高品質なダマスカスだからこそ表現できるブレード、それを引き立てるシンプルでシャープなハンドルシェイプ。

一切の無駄を排除して、その魅惑的なブレードとデザインを楽しめる珠玉のアートナイフです。
本人も太鼓判ということで、ダブル・マーク仕様となっています。

つづきを読む

SUS420J2 3x50x300mm

outlet_steel_420J2_3x50x300

SUS420J2の3mm厚板です。ブレードとしても使えます。

SUS420J2はマルテンサイト系ステンレスで、熱処理(焼入・焼もどし)により、高強度、高硬度を得られます。焼入れ硬さ(焼き入れ温度1050℃)でHRC55程度になります。日常的に使用するナイフに適していて、研ぎやすい素材です。フォールディングナイフのライナー材としてはもちろん、ブレード材としても使用できます。ライナー材としても使いやすい素材です。

BUCKやCRKTなどの大手メーカーがブレード材として採用しています。
※チケットはつきません。

サイズ:3x50x300mm
つづきを読む

ニコルソンヤスリ・燕尾 中目 全長210㎜ 【ハンドルの加工に最適】

outlet_yasuri_nicolson_enbi_210-2

燕尾ヤスリとは、表裏で曲率の違う円弧の半丸ヤスリです。

この曲率の違いがまた絶妙で、ナイフメイキングでは特にハンドルの造形をするときにめちゃくちゃ重宝します。インプルーブドハンドルを削る時なんて最高です。

普通なら3500円くらいするものですが、問屋さんから好意で安く譲り受け、なんと1500円で販売しています。今後のことを考えても是非とも予備を含めてお買い求めいただいた方が良いと思います!本当におすすめです!

サイズ:幅15㎜xヤスリ長150㎜×全長215㎜

つづきを読む

4″セミスキナー(リバーサイド初期) / R.W.Loveless #52

loveless_52

リバーサイド初期のセミスキナーです。
身幅の広いフルサイズのセミスキナーで迫力満点です。
ハンドルはバーガンディマイカルタ。しっとりとした手触りと、ラブレスならではの計算しつくされたハンドル形状に持った時に思わずため息がこぼれます。ヒルトの接着は銀ローづけが美しく施されています。
カスタムナイフの原点でありゴール、そんな素晴らしいナイフです。

※代引き支払い不可です。

つづきを読む

EDCラップ™ ダーク・レッド

edcwrap_darkred
カイデックスホルスターやシースに直接貼れるコーデュラ生地。ナイフハンドルに巻き付けるのもOK!
日常のキャリーアイテムを新しい外観に変身させませんか?
裏面がテープ状になっているので、やり方は簡単。対象物を「EDCラップ™」の上に乗せ、サイズを決めてカット。裏紙を剥がして空気が入らないように貼り付けるだけ。いとも簡単に素晴らしい外観とあらゆる環境に対応できるようになります。

EDCラップ™は、ミリタリーグッズやアウトドアグッズなどに好んで使用されている摩耗に強く裂けにくい米国インビスタ社が製造する「コーデュラ(CODURA®)生地」と「ポリエステルオックスフォード生地」をミックスして作られ、かつポリウレタンと撥水剤でコーティングされているため、天候の影響から対象物を保護することができます。

おちついた基調のレッドです。

 

サイズ:約300㎜×300㎜

つづきを読む

EDCラップ™ ブラック

edcwrap_black
カイデックスホルスターやシースに直接貼れるコーデュラ生地。ナイフハンドルに巻き付けるのもOK!
日常のキャリーアイテムを新しい外観に変身させませんか?
裏面がテープ状になっているので、やり方は簡単。対象物を「EDCラップ™」の上に乗せ、サイズを決めてカット。裏紙を剥がして空気が入らないように貼り付けるだけ。いとも簡単に素晴らしい外観とあらゆる環境に対応できるようになります。

EDCラップ™は、ミリタリーグッズやアウトドアグッズなどに好んで使用されている摩耗に強く裂けにくい米国インビスタ社が製造する「コーデュラ(CODURA®)生地」と「ポリエステルオックスフォード生地」をミックスして作られ、かつポリウレタンと撥水剤でコーティングされているため、天候の影響から対象物を保護することができます。

ベーシックなブラックは、お客様のご要望により入荷しました。

 

サイズ:約300㎜×300㎜

つづきを読む

Thintegral (マルーン・リネン・マイカルタ)/ T.M.ドウェル #2

t_m_dowell_2

彼の代表的なインテグラルナイフです。名称のThintegralは、thin(薄い)とintegalを合わせた造語です。
鋼材には154CMを使用し、ダークな深い味わいとなったマルーンリネンマイカルタがあしらわれています。
複雑でありながら破綻のないヒルト周りの構造はずっと見ていても飽きることがありません。
美しいデザインと、その加工技術を楽しめる素晴らしい作品です。

つづきを読む

GM20 イミテーション・パール・ピンク

outlet_handle_gm20_pearl_pink

日本製のウレタン系樹脂素材です。マトリックス・アイダだけで販売している新素材です。数量を限定的に販売していく予定です。
人気のイミテーション・パール・ピンクを復刻しました。 人工でありながら高級感をもった素材で、ペティナイフなどにもよく似合います。人気商品です。

●サイズ:厚み9.5mmx幅78x長さ128mm
つづきを読む

GM20 イミテーション・パール・ホワイト

outlet_handle_gm20_pearl_white

日本製のウレタン系樹脂素材です。マトリックス・アイダだけで販売している新素材です。数量を限定的に販売していく予定です。
人気のイミテーション・パールを復刻しました。 人工でありながら高級感をもった素材で、ペティナイフなどにもよく似合います。人気商品です。 スペーサーを挟むことで色合いを変化させることもできます。

●サイズ:厚み9.5mmx幅78x長さ128mm
つづきを読む

クロンク・レプリカ(サイモン・リットン彫刻)/ 相田義人 #96

yoshihito_aida_96

相田義人の希少なOne of a knidのクロンク・レプリカ。ヒルトとブレードが一体型のインテグラルナイフの逸品です。

最高品質の象牙が使われており、複雑な模様が現れた美しいハンドル。
シンプルな外観に対照的なダイナミックなサイモン・リットン氏による彫刻が強いコントラストと一体感を生み出しています。

ネームは、サイモン氏と相田義人のコラボとして彫刻が刻まれた一品ものです。
ナンバーは#00となっています。

つづきを読む

LHL (Little Horn Lock)/ ジェス・ホーン #16

jess_horn_16

ジェス・ホーンの代表的なモデルで、アイボリーペーパーマイカルタハンドル。
アクションは格別で、ホーンらしい素晴らしい動きが堪能できます。

ハンドルとボルスターの境目に点々と若干の変色がみられるほか、オモテウラの色が日焼けにより差がありますので予めご了承ください。

※代引き不可です。

つづきを読む

バーラップ・マイカルタ レッド 10x38x150mm

micarta_burlap_red_9.5x38x150

「Burlap」とは、目の粗い布の意。アメリカでは「ガニー」と呼ばれるコーヒーを入れる大きな麻袋の材料と同じです。粗めの模様で、渋い色合いに仕上がります。

ちょっと褪せた感じの落ち着いた赤色がものすごくかっこいい、おすすめです!

サイズ:10mm×38mm×150mm
つづきを読む

バーラップ・マイカルタ ODグリーン 10x38x150mm

micarta_burlap_OD_9.5x38x150

「Burlap」とは、目の粗い布の意。アメリカでは「ガニー」と呼ばれるコーヒーを入れる大きな麻袋の材料と同じです。粗めの模様で、渋い色合いに仕上がります。

待望のオリーブ・ドラブの登場です。
キャンバスよりも粗い感じが道具感をアピールしてくれます!

サイズ:10mm×38mm×150mm
つづきを読む

4” ドロップハンター(ヒドゥン・ボルト、CV-134、ダブルマーク) / 相田義人 #95

yoshihito_aida_95

相田義人が自らのモチベーションで作ったこだわりモデルのドロップハンターです。

鋼材にはヘビーデューティーモデルに使用するCV-134を採用し、ミラーフィニッシュに磨き上げました。ブレードバックには滑り止め効果抜群のクロス・チェッカリングが施されています。

ハンドルは、虎の子のデッドストックで大変希少なガラス繊維が入ったクラシック・マイカルタ。素材の魅力を最大限引き出すヒドゥン・ボルト構造を採用し、かつ極限まで薄く削られたハンドルは抜群の操作性を誇ります。

マークは特別仕様のダブル・マークとなっています。

つづきを読む

ウッドの切断サービス

wood_cut

ウッドの切断をご希望の方はこちらをカートに入れて決済してください。
切断は帯鋸で行います。切り代は約2㎜ほどです。
切断面はそのまま切りっぱなしとなり少し凹凸がございますので、予めご了承ください。

※1つの素材を複数回カットする場合も550円でカットいたします。(1つの素材を2分割するも4分割するのも同額です!)
※切断するものが2種類以上になる場合はその本数分をご購入下さい。
※カットするのに数日間お時間を頂く場合がございますので、ご了承ください。

つづきを読む

キリナイト・シルバー・スターダスト(9.5mm厚)

kirinite_silverstardust_9.5

ゴージャスできらびやかな他にはないハンドル材です!
目立つこと間違いなし!

●サイズ:厚み9.5mmx幅38x長さ125mmx2枚組

削った感じは少し柔らかいので、加工する際はボルトなどとの間に段差ができないように注意してくださいね。

つづきを読む

キリナイト・ゴールド・スターダスト(9.5mm厚)

kirinite_goldstardust_9.5

ゴージャスできらびやかな他にはないハンドル材です!
目立つこと間違いなし!

●サイズ:厚み9.5mmx幅38x長さ125mmx2枚組

削った感じは少し柔らかいので、加工する際はボルトなどとの間に段差ができないように注意してくださいね。

つづきを読む

SUS420J2 4x50x300mm

outlet_steel_420J2_4x50x300

SUS420J2の4mm厚板です。ブレードとしても使えます。
3mm厚が好評だったため、4㎜厚をご用意いたしました!デザインの幅が広がる50㎜幅です。

SUS420J2はマルテンサイト系ステンレスで、熱処理(焼入・焼もどし)により、高強度、高硬度を得られます。焼入れ硬さ(焼き入れ温度1050℃)でHRC55程度になります。日常的に使用するナイフに適していて、研ぎやすい素材です。フォールディングナイフのライナー材としてはもちろん、ブレード材としても使用できます。ライナー材としても使いやすい素材です。

BUCKやCRKTなどの大手メーカーがブレード材として採用しています。
※チケットはつきません。

サイズ:4x50x300mm
つづきを読む

キリナイト・ストーム・トゥルーパー(9.5mm厚)

kirinite_stormtrooper_9.5mm

その名を見ればわかる通り、あのスターウォーズのストーム・トゥルーパーを彷彿とさせる白地に黒帯の施されたキリナイト。清潔感と遊び心のあるハンドルで、他のナイフメーカーと一味違うナイフに仕上がります。個性派のあなたにはこれ!

サイズ:厚み9.5mmx幅35x長さ125mmx2枚組

つづきを読む