投稿者「matrix-aida」のアーカイブ
ラム・ホーン (バーク)#2024-11-6
ラム・ホーン (バーク)#2024-11-5
ラム・ホーン (バーク)#2024-11-4
ラム・ホーン (バーク)#2024-11-3
ラム・ホーン (バーク)#2024-11-2
ラム・ホーン (バーク)#2024-11-1
奈須比(ナスビ) / 若林健太 #4 【Startup Market】
製作者の若林健太氏は、ナイフ製作歴6年、東京都在住・本業は工業モデラーや機械設計をされているパートタイムメーカーです。ショーに出展経験はありませんが、ナイフを販売していきたいということで弊社の Startup Market ぺージでナイフを販売し、すでに3本販売している実力者。
この奈須比はその名のごとく丸っこく愛らしいフォルムの汎用小型ナイフです。
鋼材にはRWL34を採用し、研ぎやすく永切れするMatrix-AIDAが一押しする最高の鋼材です。
ハンドルはカリンの瘤目。小さいながらもハンドルはインプルーブド・ハンドルのように適切な場所に凹凸を配置して、握りやすく軽作業がしやすいように配慮されています。
手縫いのスウィンガーシースが付属。
携帯しやすく、ちょっとしたキャンプなどならばこれ1本で事足ります。
かわいい見た目とギャップのある本格的なカスタムナイフです。
※この商品は代引き不可となります
スペーサー レッド(PCV) 0.25mm厚x300x300
0.25mmの鮮やかな赤いスペーサーです。
PVC(ポリ塩化ビニール)で、以前のように汚れや水濡れによる膨張の心配が全くありません。アメリカ製です。
サイズ:0.25x300x300mm
つづきを読む
5″ユーティリティ・ハンター(ローンデール期) / R.W.Loveless #55
ローンデール時代の最後期と思われる、コンディション抜群の5”ユーティリティ・ハンター。
5”ユーティリティはそれほど数は多くない希少性の高いモデルで、そのなかでも細身のシルエットで、精悍な印象を受けるユーティリティです。
ブレードの削り、フィッティングともにものすごく丁寧に作られている、素晴らしい個体です。
ハンドルは完璧にナイフハンドルとしてフィットした形状に左右対称に削られています。艶めかしいアンバー・スタッグはまさに絶品です。スタッグの迫力と存在感が写真をご覧いただければ分かる通り抜群です。
また、ヒルトの接着は銀ローづけが美しく施されています。
シースには本人のサインがしっかりと記載されています。
※代引き支払い不可です。
Sheffield-ish / 丸山律 #3
若き本格アートナイフメーカー、2024年第39回JKGナイフコンテストで大賞を受賞した丸山律氏の意欲的最新作。
作品名「Sheffield-ish」は、シェフィールディッシュと読み「シェフィールドっぽい」という彼の謙虚さを表しつつ遊び心ある意味をもっています。
元のモデルは、シェフィールドの名工 Joseph Rodgers & sons のナイフをデフォルメしたものです。オリジナルは全長12.25インチ(311.15mm)なので、およそ7割ほどの大きさになります。
薄めのコンベックスグラインドをバフでざっくりとミラーに仕上げたので、あまり傷を気にせず使えるのではないでしょうか。(鋼材の10C16Mo3v1はクロムが8%程度との事で耐食性にやや不安があるので、保管の際は特にシースに入れたままにしないでください。)
実用を考えているため、アートナイフのクオリティでありながら、比較的お求めやすい価格帯となっています。
ハンドルはスタッグ調のジグドボーンで、ピン留め。
ボルスターとの境目は、ボルスター側を少しハンドルの溝を再現した形で自然と削り込こまれ、意匠を保ちつつエッジが立たないようにされており、こまやかな心遣いと細部へのこだわりとその技術の高さが感じられます。
シースはアンビ仕様で、左右どちらで入れても問題ありません。ベルトループはありません。
待される期待のナイフメーカーの初期作品をぜひ手にしてください。
ボタンロック / 永田征雄 #11
超高精度のボタンロック・フォールダーです。
オープンした状態でボルスターにあるボタンを押すとスッとブレードが下がります。
その動きは驚くほどスムーズ。
オープン時もブレードが開きます。
ボタンを押したまま振れば、フリップオープンすることができます。
片手での開閉がいとも簡単にできる素晴らしいポケットナイフです。
ブレードにはダマスカス・スチールを使用した特別モデル。
その意匠と、機能性は持つ者の所有欲を満たしてくれる素晴らしいナイフです。
SUS420J2 1.2x50x300mm
SUS420J2の1.2mm厚板です。
SUS420J2はマルテンサイト系ステンレスで、熱処理(焼入・焼もどし)により、高強度、高硬度を得られます。焼入れ硬さ(焼き入れ温度1050℃)でHRC55程度になります。日常的に使用するナイフに適していて、研ぎやすい素材です。フォールディングナイフのライナー材としてはもちろん、ブレード材としても使用できます。ライナー材としても使いやすく、小さめのペティナイフくらいなら複数本作れるようなサイズを想定しました。
BUCKやCRKTなどの大手メーカーがブレード材として採用しています。
サイズ:1.2x50x300mm
つづきを読む
タンチョー (2024 第45回 JKGナイフショー・Best in show ノミネート) / 永田征雄 #10
永田氏の代表的モデル、フォールディング・ファイターにタンチョウのインレイを施した特別モデル。2024年JKGナイフショーで行われたBest in showの選定においてノミネート作品に選ばれたナイフです。
アクションのスムーズさは抜群。
貝で作られた美しいタンチョウは立体造形となっており、以前のインレイのものよりもさらに技術的難易度が高くなっています。写真には写せませんでしたがライナーの内部にも白蝶貝がインレイされており、細部に至るまで作者のこだわりを感じることができます。
まさに所有できる芸術品といえます。
メープル・バール MA-125 / スタビライズド・ウッド【24季】
スタビライズド・ウッド専門メーカー 24季(ニシキ)謹製のスタビライズド・ウッドです。
サイズ:
13mm×44mm×130mm
15mmx44mmx130mm
1100円で半裁・切断など加工を承っております。
ご希望の方は こちらのリンクの商品 を一緒にご注文下さい。
【臨時休業】10月25日~26日 お休みいたします
いつもマトリックス・アイダをご利用いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ではございますが、下記日程を臨時休業とさせていただきます。お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承の程、よろしくお願いいたします。
■臨時休業日
2024年10月25日 (土曜日)~26日(日曜日)
店舗はお休みをさせていただきますが、熱処理などの荷受け、出荷業務はお受けしておりますのでWebサイトからは通常通りご注文などよろしくお願いいたします。ただし、通常よりもご対応が遅くなったり、メールの返信が数日遅れる場合がございますので、大変恐縮ではございますが予めご了承下さい。
Mini Dagger / 丸山律 #2
若き本格アートナイフメーカー丸山律氏のオリジナルモデル最新作「Mini Dagger」は細部の細部に至るまで一切の妥協を許さない珠玉のアートナイフです。
ブレードとボルスターを一つの鋼材から削り出したインテグラル構造。
希少なATS-34を使用。それが一点のゆがみもなく完璧に磨かれた圧巻の研磨技術は必見です。
ハンドルには希少なマンモスアイボリー。ブルーがほのかに彩られた味わい深い素材を使用しています。ふくよかで立体感のある造形は優美で、柔らかな印象を演出しています。
ハンドルにはワイヤー・ワークが施されています。片側ずつ一本のニッケルシルバーがしっかりと巻き付けられていて、ジュエリーのようなその繊細な細工に思わず息をのみます。
ニッケルシルバーを使用したメタル・シースは完璧なフィッティングでナイフを保管することができます。まるで削り出しであるかと思わせるほどの精度で製作され、磨かれています。内側にはセーム革張りとなっており、ナイフのリカッソを傷つけることはありません。
本商品には、保管用のセーム革と専用の箱が付属します。
日本で流通する作品は極めて希少です。今後、ますます活躍が期待される期待のナイフメーカーの初期作品をぜひ手にしてください。
3MキュービトロンⅡ #36でナイフ作りが変わる!驚異の研削力で作業効率UP
ナイフ作りを加速させる、驚異の研削力
3Mが開発した「精密成型砥粒」を採用したキュービトロンⅡは、従来の研磨剤をはるかに凌ぐ性能を発揮します。特に#36は、鋼材の外形削り出しから荒削りまで、幅広い作業に対応。軽い力で驚くほどの研削スピードを実現し、作業時間を大幅に短縮します。
長寿命で経済的、そして快適
キュービトロンⅡは、高い耐久性も魅力の一つ。長寿命なので、研磨剤の交換頻度が減り、コスト削減に繋がります。また、耐熱性のあるレジンボンドを採用しているため、発熱を抑え、作業時の負担を軽減。快適な研削作業をサポートします。
幅広い用途に対応
キュービトロンⅡは、鋼材の研削だけでなく、ハンドル材の荒削りなど、ナイフ作りの様々な工程で活躍します。ブレードの研削、テーパータングの研削など、繊細な作業も、キュービトロンⅡがあれば、よりスムーズに行えます。


プロも認める、その性能
キュービトロンⅡは、プロのナイフメーカーからも高い評価を受けています。その切れ味、耐久性、そして作業効率の高さは、多くのナイフ愛好家から支持されています。

[お客様の声]
お店でお客様に換装を聞くと以下のようなポジティブな声をたくさんいただきました。
- 「キュービトロンⅡの#36を使い始めてから、#60で削るのがまどろっこしく感じる!」
- 「切れ味が長持ちするので、経済的です。」
- 「研削作業が楽しくなった!」
[まとめ]
ナイフ作りをもっと楽しく、もっと効率的にしたいあなたへ。3MキュービトロンⅡ #36は、あなたの理想のナイフ作りをサポートします。ぜひ一度お試しください。
CV-134 4.5x32x250
平面研磨済み鋼材です。
刃長が4インチから5インチ程度のナイフに最適です。
つづきを読む
CPM Magnacut 4.2x38x322mm
CPM MagnaCut は、最新の粉末冶金ステンレス工具鋼です。
熱処理でのクロム炭化物の生成を抑える微細構造で、それによって高靭性と耐食性を保ちつつ、高硬度かつ高い耐摩耗性を実現しています。バナジウムとニオブが添加されていることで非ステンレス鋼のCPM 4Vと同様の特性を持っています。
最も新しく、世界中のナイフメーカーが熱い視線を送る鋼材です。
Carbon 1.15%
Chromium 10.7%
Vanadium 4.00%
Molybdenum 2.00%
Niobium 2.00%
Nitrogen 0.20%
※ショップメイトチケットはつきません
EDMモザイクピン / マウンテン Φ6㎜×100㎜
外径6mmのハンドル固定用のモザイクピンです。
EDMとは放電加工技術の総称です。6㎜ブラス(真鍮)パイプに、EDM彫刻加工したブラス棒が埋め込んであります。どこを切っても金太郎飴のように同じ模様が出てきます。
ボルトやピンのように貫通させるのも良し、薄く切断してインレイのようにハンドル材に埋め込むのもよし。全長が100㎜あり、経済的です。
サイズ:Φ6×100㎜
EDMモザイクピン / グリズリー Φ6㎜×100㎜
外径6mmのハンドル固定用のモザイクピンです。
EDMとは放電加工技術の総称です。6㎜ブラス(真鍮)パイプに、EDM彫刻加工したブラス棒が埋め込んであります。どこを切っても金太郎飴のように同じ模様が出てきます。
ボルトやピンのように貫通させるのも良し、薄く切断してインレイのようにハンドル材に埋め込むのもよし。全長が100㎜あり、経済的です。
サイズ:Φ6×100㎜
EDMモザイクピン / ロータス Φ6㎜×100㎜
外径6mmのハンドル固定用のモザイクピンです。
EDMとは放電加工技術の総称です。6㎜ブラス(真鍮)パイプに、EDM彫刻加工したブラス棒が埋め込んであります。どこを切っても金太郎飴のように同じ模様が出てきます。
ボルトやピンのように貫通させるのも良し、薄く切断してインレイのようにハンドル材に埋め込むのもよし。全長が100㎜あり、経済的です。
サイズ:Φ6×100㎜
EDMモザイクピン / ハート Φ6㎜×100㎜
外径6mmのハンドル固定用のモザイクピンです。
EDMとは放電加工技術の総称です。6㎜ブラス(真鍮)パイプに、EDM彫刻加工したブラス棒が埋め込んであります。どこを切っても金太郎飴のように同じ模様が出てきます。
ボルトやピンのように貫通させるのも良し、薄く切断してインレイのようにハンドル材に埋め込むのもよし。全長が100㎜あり、経済的です。
サイズ:Φ6×100㎜
EDMモザイクピン / コンパス Φ6㎜×100㎜
外径6mmのハンドル固定用のモザイクピンです。
EDMとは放電加工技術の総称です。6㎜ブラス(真鍮)パイプに、EDM彫刻加工したブラス棒が埋め込んであります。どこを切っても金太郎飴のように同じ模様が出てきます。
ボルトやピンのように貫通させるのも良し、薄く切断してインレイのようにハンドル材に埋め込むのもよし。全長が100㎜あり、経済的です。
サイズ:Φ6×100㎜
EDMモザイクピン / ともえ Φ6㎜×100㎜
外径6mmのハンドル固定用のモザイクピンです。
EDMとは放電加工技術の総称です。6㎜ブラス(真鍮)パイプに、EDM彫刻加工したブラス棒が埋め込んであります。どこを切っても金太郎飴のように同じ模様が出てきます。
ボルトやピンのように貫通させるのも良し、薄く切断してインレイのようにハンドル材に埋め込むのもよし。全長が100㎜あり、経済的です。
サイズ:Φ6×100㎜
EDMモザイクピン / さくらA Φ6㎜×100㎜
外径6mmのハンドル固定用のモザイクピンです。
EDMとは放電加工技術の総称です。6㎜ブラス(真鍮)パイプに、EDM彫刻加工したブラス棒が埋め込んであります。どこを切っても金太郎飴のように同じ模様が出てきます。
ボルトやピンのように貫通させるのも良し、薄く切断してインレイのようにハンドル材に埋め込むのもよし。全長が100㎜あり、経済的です。
サイズ:Φ6×100㎜
EDMモザイクピン / さくらB Φ6㎜×100㎜
外径6mmのハンドル固定用のモザイクピンです。
EDMとは放電加工技術の総称です。6㎜ブラス(真鍮)パイプに、EDM彫刻加工したブラス棒が埋め込んであります。どこを切っても金太郎飴のように同じ模様が出てきます。
ボルトやピンのように貫通させるのも良し、薄く切断してインレイのようにハンドル材に埋め込むのもよし。全長が100㎜あり、経済的です。
サイズ:Φ6×100㎜
EDMモザイクピン / アトム Φ6㎜×100㎜
外径6mmのハンドル固定用のモザイクピンです。
EDMとは放電加工技術の総称です。6㎜ブラス(真鍮)パイプに、EDM彫刻加工したブラス棒が埋め込んであります。どこを切っても金太郎飴のように同じ模様が出てきます。
ボルトやピンのように貫通させるのも良し、薄く切断してインレイのようにハンドル材に埋め込むのもよし。全長が100㎜あり、経済的です。
サイズ:Φ6×100㎜
EDMモザイクピン / ツリー・オブ・ライフ Φ6㎜×100㎜
外径6mmのハンドル固定用のモザイクピンです。
EDMとは放電加工技術の総称です。6㎜ブラス(真鍮)パイプに、EDM彫刻加工したブラス棒が埋め込んであります。どこを切っても金太郎飴のように同じ模様が出てきます。
ボルトやピンのように貫通させるのも良し、薄く切断してインレイのようにハンドル材に埋め込むのもよし。全長が100㎜あり、経済的です。
サイズ:Φ6×100㎜
EDMモザイクピン / ウルフ Φ6㎜×100㎜
外径6mmのハンドル固定用のモザイクピンです。
EDMとは放電加工技術の総称です。6㎜ブラス(真鍮)パイプに、EDM彫刻加工したブラス棒が埋め込んであります。どこを切っても金太郎飴のように同じ模様が出てきます。
ボルトやピンのように貫通させるのも良し、薄く切断してインレイのようにハンドル材に埋め込むのもよし。全長が100㎜あり、経済的です。
サイズ:Φ6×100㎜
EDMモザイクピン / スター Φ6㎜×100㎜
外径6mmのハンドル固定用のモザイクピンです。
EDMとは放電加工技術の総称です。6㎜ブラス(真鍮)パイプに、EDM彫刻加工したブラス棒が埋め込んであります。どこを切っても金太郎飴のように同じ模様が出てきます。
ボルトやピンのように貫通させるのも良し、薄く切断してインレイのようにハンドル材に埋め込むのもよし。全長が100㎜あり、経済的です。
サイズ:Φ6×100㎜
EDMモザイクピン / ローズ Φ6㎜×100㎜
外径6mmのハンドル固定用のモザイクピンです。
EDMとは放電加工技術の総称です。6㎜ブラス(真鍮)パイプに、EDM彫刻加工したブラス棒が埋め込んであります。どこを切っても金太郎飴のように同じ模様が出てきます。
ボルトやピンのように貫通させるのも良し、薄く切断してインレイのようにハンドル材に埋め込むのもよし。全長が100㎜あり、経済的です。
サイズ:Φ6×100㎜
EDMモザイクピン / ロー・ディア Φ6㎜×100㎜
外径6mmのハンドル固定用のモザイクピンです。
EDMとは放電加工技術の総称です。6㎜ブラス(真鍮)パイプに、EDM彫刻加工したブラス棒が埋め込んであります。どこを切っても金太郎飴のように同じ模様が出てきます。
ボルトやピンのように貫通させるのも良し、薄く切断してインレイのようにハンドル材に埋め込むのもよし。全長が100㎜あり、経済的です。
サイズ:Φ6×100㎜
EDMモザイクピン / ハウリングウルフ Φ6㎜×100㎜
外径6mmのハンドル固定用のモザイクピンです。
EDMとは放電加工技術の総称です。6㎜ブラス(真鍮)パイプに、EDM彫刻加工したブラス棒が埋め込んであります。どこを切っても金太郎飴のように同じ模様が出てきます。
ボルトやピンのように貫通させるのも良し、薄く切断してインレイのようにハンドル材に埋め込むのもよし。全長が100㎜あり、経済的です。
サイズ:Φ6×100㎜
EDMモザイクピン / ボア Φ6㎜×100㎜
外径6mmのハンドル固定用のモザイクピンです。
EDMとは放電加工技術の総称です。6㎜ブラス(真鍮)パイプに、EDM彫刻加工したブラス棒が埋め込んであります。どこを切っても金太郎飴のように同じ模様が出てきます。
ボルトやピンのように貫通させるのも良し、薄く切断してインレイのようにハンドル材に埋め込むのもよし。全長が100㎜あり、経済的です。
サイズ:Φ6×100㎜
EDMモザイクピン / ベアクロウ Φ6㎜×100㎜
外径6mmのハンドル固定用のモザイクピンです。
EDMとは放電加工技術の総称です。6㎜ブラス(真鍮)パイプに、EDM彫刻加工したブラス棒が埋め込んであります。どこを切っても金太郎飴のように同じ模様が出てきます。
ボルトやピンのように貫通させるのも良し、薄く切断してインレイのようにハンドル材に埋め込むのもよし。全長が100㎜あり、経済的です。
サイズ:Φ6×100㎜
EDMモザイクピン / ベアー Φ6㎜×100㎜
外径6mmのハンドル固定用のモザイクピンです。
EDMとは放電加工技術の総称です。6㎜ブラス(真鍮)パイプに、EDM彫刻加工したブラス棒が埋め込んであります。どこを切っても金太郎飴のように同じ模様が出てきます。
ボルトやピンのように貫通させるのも良し、薄く切断してインレイのようにハンドル材に埋め込むのもよし。全長が100㎜あり、経済的です。
サイズ:Φ6×100㎜
EDMモザイクピン / アンビル Φ6㎜×100㎜
外径6mmのハンドル固定用のモザイクピンです。
EDMとは放電加工技術の総称です。6㎜ブラス(真鍮)パイプに、EDM彫刻加工したブラス棒が埋め込んであります。どこを切っても金太郎飴のように同じ模様が出てきます。
ボルトやピンのように貫通させるのも良し、薄く切断してインレイのようにハンドル材に埋め込むのもよし。全長が100㎜あり、経済的です。
サイズ:Φ6×100㎜
Cross over / 若林健太 #3
製作者の若林健太氏は、ナイフ製作歴6年、東京都在住・本業は工業モデラーや機械設計をされているパートタイムメーカーです。
Cross over とは「一つの領域から別の領域へ移行する、またはその境界を越えること」。キッチンでも野外でも活躍の場を行き来できる、まさにその役割をクロスオーバーできるオールマイティなペティナイフです。
ブレードは、ミラーフィニッシュ。実用を想定した仕上げとなっており、少々の研磨の残りやシースとの擦過痕がございます。ご購入の際は、あらかじめご理解のほどよろしくお願いいたします。
鋼材にはRWL34を採用し、研ぎやすく永切れするMatrix-AIDAが一押しする最高の鋼材です。
ハンドルはX-Grip。吸い付くような触り心地と、あらゆる持ち方に対してフィットする有機的な形状となっています。
Kydexシースの大きな穴は、キャンプサイトでフックに引っ掛けたり、カラビナをストレスなく装着出来たりできてすごく便利。若林さんのオリジナルのアイデアです。
※この商品は代引き不可となります
小ナイフ(VG-10)/ 池添雄太 #53
池添さんのオリジナルデザインの変則ナロータング構造のその名の通り小さめの使いやすいタイプのナイフです。
変則ナロータングはヒルト後方の10㎜程度の部分がフルタング、それ以降がナロータングになっており、軽量化と重量バランスが考量されています。
ブレードはフラットグラインドで削られ、マットなガラスビーズ・ブラスト仕上げになっています。
特筆すべきは熱処理。このナイフは熱処理を特別に高温焼き戻しをすることによって、靭性を高め、HRC59程度で、研ぎやすく欠けにくい実使用重視となっています。
ハンドルはブラック・キャンバス・マイカルタ。厚物を削りだして作られています。丸みのあるコロっとした優しい触り心地になっています。
シースには蜜蝋が十二分に染み込ませてあり、レザーでありながら防水性に優れています。しっかりした安心感のあるホールド感になっています。
チェッカリングヤスリ(筋目ヤスリ)、バローベ #00 入荷しました!
ナイフのブレードバック(背中側)にギザギザを入れるための道具、チェッカリングヤスリの1㎜ピッチ、「バローベ ・チェッカリングヤスリ #00」再入荷しました。
ナイフの安全性と意匠性を高めてくれるチェッカリングを簡単に入れることができる専用のヤスリです。
チェッカリングヤスリは、ナイフの側面などに滑り止めを入れる際に使用するヤスリです。この写真のように、ナイフの側面に綺麗なピッチでチェッカリングを入れることができるとても便利なヤスリです。

使い方はこのようにバイスの口金やベベルストッパーなどを利用して端部の位置決めをして、その後は1山ずつずらして削っていくだけ。誰でも簡単に、思い通りの筋目を入れていくことができます。


バローベは両側を使えるのでこれまでよりもお得になりましたよ。プロ・アマに関わらず、ナイフメーカーにならば必ず1本は持っておきたい必需品です。
以下のリンクからご購入下さい。
焚火するならこれ!『ファイヤースターター・キット』 from USA
アウトドア・ライフ、サバイバル、防災キットの必需品です。
===================================================
フェロセリウムは、鉄とセリウムの合金。表面が荒い物で高速で擦ると、3,000 °C (5,430 °F) の火花を発生する。これはセリウムが持つ 150~180 ℃という低着火温度を応用したもので、発火合金として使用される。(Wikipediaより引用)
そのフェロセリウムに加えて、鋼の約2倍の剛性をもつ『タングステンカーバイト』のストライカーを搭載したスタイリッシュで機能的なファイヤースターターがこの Ferrocerium Fire Starter Kitです。焚火への確実な着火が期待できますし、通常はアクセサリーとして気軽に装備することができるスタイリッシュな外見。
ソロキャンプなどオフグリッド・ライフのように
自然の中での生活シーンにぜひ欲しいアウトドアギヤといえます。ぜひ、キーリング、ランヤード付属のキットです ナイフシースと携帯してください!
人気のオレンジ、そしてグレーも再入荷し、全3色からお選びいただけるようになりました。この機会にぜひ!



バーキング用ベルト 3M キュービトロンⅡ #120 再入荷
しばらくの間、人気のため売り切れとなっておりましたバーキング用ベルト#120(3MキュービトロンⅡ)が再入荷しました。ご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございませんでした。
ベルトサンダーの場合、ブレードの研削には必ず必要なのが 粗削りと仕上げの始まりである#60~#120。
特に、深い#60の傷を#120できちんと消し切ることがその後の工程のスムーズさに直結するため、#120のベルトは実は最も大切なパートの一つといえます。
ですから、ぜひ120番をかけるときは研削力があり、永切れしてくれる3MのキュービトロンⅡがおすすめです。
ベルトで刃付けをする場合も、エッジの基本線を作るのは、よく切れるこの#120で処理するのがセオリーです。なんにつけてもナイフ作りに必要不可欠な番手です。ぜひこの機会にお買い求めください。
もちろん、バーキング用だけでなく100x915㎜のレジンダー用のキュービトロンもご用意してます!ぜひどうぞ!
RWL34 3.5mm厚、4mm厚 入荷しました!
カスタムナイフ鋼材として、理想的といってもよいバランスの優れた鋼材RWL34。
粉末鋼でありながらリーズナブルで、かつ能力値も高い素晴らしい鋼材です。
ナイフにもっとも適した3.5㎜と4㎜厚が人気のためしばらく欠品していましたが、昨日スウェーデンより到着しました!

お待ちいただいたお客様はぜひお買い求めください。よろしくお願い申し上げます。
竈馬(カマドウマ) / 若林健太 #2 【第38回JKGナイフコンテスト レポーター&エディター賞受賞作】
第38回JKGナイフコンテストにて、レポーター&エディター賞を受賞した作品です。
製作者の若林健太氏は、ナイフ製作歴6年、東京都在住・本業は工業モデラーや機械設計をされているパートタイムメーカーです。
アウトドアユースのナタをスタイリッシュにリデザインした意欲作。
特筆すべきは作品名「竈馬」の通り昆虫的なイメージをしたハンドルデザイン。
幾何学的なハンドルは一見ごつごつして見えますが、握ると驚くほど手に馴染む設計になっています。グローブをして使用する環境では滑り止め効果も高く、まさに実用ナイフといった趣きです。
ブレードは、ミラーフィニッシュとヘアラインのツートーン仕上げです。
ミラーフィニッシュは実用を想定した仕上げとなっており、少々の研磨の残りやシースとの擦過痕がございます。ご購入の際は、あらかじめご理解のほどよろしくお願いいたします。(最下部に写真を掲載しております)
コンテスト審査員の寸評では下記のようなポジティブな意見を獲得しています。
- 量感のあるブレードと大胆に成形されたハンドルは迫力があります。傑作だと思います。
- 見た目格好いい。ハンドル造形も良好です。
ハンドル実際は握りにくく感じた。ハンドルの握りを持ち換えにくいため。 - 丁寧な造りでバランスも良い。
- この手の複雑で握り方を限定するハンドルは持つ人によって賛否両論あると思いますが、すごく良いスタイルだし、ファクトリーにはできない良さが詰まっていると思います。
SHIRAKAMI / 成恒正人 #3
成恒正人氏のオリジナルデザインの迫力あるハンティングナイフ。
成恒氏の熟達したグラインドテクニックに、抜群の素材がマッチした見事な逸品です。ミラーフィニッシュは細部まできっちりと磨かれ、細部の嵌合部まで気が配られています。
ダブルグラインドのブレードですが、先端部分は矢じりのように厚みを残す形にされており、意匠性が高く、かつ先端の強度を保持する構成となっています。
ハンドルは今では入手できないであろう、プレミアムクラスのサンバースタッグ。ヒドゥンボルトになっており、素材の趣きを十二分に生かしています。
成恒氏はラブレススタイルをメインに、「BEAR VALLEY」名義でナイフ制作歴30年以上のベテランメーカー。JKG、JCKMメンバーの成恒正人氏。オリジナリティを主張しつつ、美しく使いやすいハンティングナイフを製作しています。
4″ ドロップハンター・ナロータング(ATS-34)/ 池添雄太 #52
ブレードとスタッグハンドルのみという、もっともシンプルでプリミティブな構成のハンティングナイフです。そしてこれはハンティングナイフに最適なドロップハンターです。
鋼材には今となっては希少となったラブレスナイフの王道、ATS-34を使用。ブレードの仕上げは#2500で仕上げるマイクロヘアライン。池添氏のアイデンティティともいえるフラットグラインド。使用されたラブレスボルトはインチサイズで特注で製作したオリジナルです。
ハンドルは和鹿のスタッグハンドルを大胆に削ったもの。ヒルトにあたる部分も一体となっていて、頑強です。鹿角の模様よりも取り回しの良さを優先したハンドルで、大変握りやすく、吸い付くような手触りです。鹿角の髄の部分にしっかりと樹脂が浸透されています。ちなみに、この作業を行うには、樹脂の粘度が低い必要があるため、「夏場しか作ることができない」という意外と希少なモデルとなっています。
ハンドルの形状はインプルーブドハンドル。艶やかに磨かれていますが、絶妙な凹凸によって滑り止め効果が得られます。その「軽さ」と「ハンドリグの良さ」こそがこのナイフを選ぶ最大のメリットです。
シースには蜜蝋が十二分に染み込ませてあり、レザーでありながら防水性に優れています。頑強な造りになっており、しっかりした安心感のあるホールド感になっています。
カイデックス用の大型フォームプレッシャー15mm厚が待望の再入荷!
お客様のご要望から生まれたカイデックスの整形用スポンジです。
カイデックスを整形するときに使用します。必需品です。
これまで大型は30㎜の厚物だけを在庫していましたが、厚いご要望に応え15mm厚のものを復活しました。
30㎜のものは厚手のものやガンホルスターなどを製作する場合に有効ですが、ナイフのように薄手の製品を型押しするときには少し難しいのがホントのところ。ナイフの形状をクッキリ出せるのがこの厚み15mmです。
Matrix-AIDAで大型のナイフや鉈のシースを作るとき、実はこのサイズのフォームプレッシャーを使っていました。ですから、これを使えば、しっかり型押ししたシースを作れることは実証済みです。

サイズ:15x330x500mmで、すごく大きなサイズです。
任意のサイズにカッターやハサミなどで切ってお使いください。
D-2 7x40x300mm
酸化皮膜の黒皮付き鋼材です。
大型で細身のナイフに最適です。
つづきを読む
D-2 7x50x300mm
酸化皮膜の黒皮付き鋼材です。
大型のナイフに最適です。
つづきを読む
5″ フィールド&ストリーム / 相田義人 #99
One of a kind(一点もの)の 5” Field & Streamです。もともとアウトドアライフの汎用的なモデルとして製作されたフィールド&ストリームを、さらに洗練し多用途化した見事なナイフです。
スリムなデザインのフィールド&ストリームを見事に5インチブレードのナイフにリデザインされており、ハンドルとブレードの長さ、そしてテーパータングによる重量、あらゆる意味でバランス感覚が優れた相田義人らしいモデルとなっています。
ハンドルにはヴィンテージのマイカルタを使用しており、大変希少です。マイカルタハンドルならではのメリットとして、製作者のハンドルに対する哲学を強く感じることができます。
長期間Matrix-AIDA社内で所蔵していた未使用・新品です。
ただし掲載した写真の通り、シースには若干の汚れがございますので予めご了承ください。
※この商品は代引き不可です。
4″セミスキナー・ナロータング(ATS-34)/ 池添雄太 #51
ブレードとスタッグハンドルのみという、もっともシンプルでプリミティブな構成のハンティングナイフです。
鋼材には今となっては希少となったラブレスナイフの王道、ATS-34を使用。ブレードの仕上げは#2500で仕上げるマイクロヘアライン。池添氏のアイデンティティともいえるフラットグラインド。使用されたラブレスボルトはインチサイズで特注で製作したオリジナルです。
ハンドルは和鹿のスタッグハンドルを大胆に削ったもの。ヒルトにあたる部分も一体となっていて、頑強です。鹿角の模様よりも取り回しの良さを優先したハンドルで、大変握りやすく、吸い付くような手触りです。鹿角の髄の部分にしっかりと樹脂が浸透されています。ちなみに、この作業を行うには、樹脂の粘度が低い必要があるため、「夏場しか作ることができない」という意外と希少なモデルとなっています。
シースには蜜蝋が十二分に染み込ませてあり、レザーでありながら防水性に優れています。頑強な造りになっており、しっかりした安心感のあるホールド感になっています。
SUS420J2 2.5x50x230mm
小型のナイフやフォールディングナイフなどにも使いやすい2.5㎜厚をご用意いたしました!デザインの幅が広がる50㎜幅です。
SUS420J2はマルテンサイト系ステンレスで、熱処理(焼入・焼もどし)により、高強度、高硬度を得られます。焼入れ硬さ(焼き入れ温度1050℃)でHRC55程度になります。日常的に使用するナイフに適していて、研ぎやすい素材です。フォールディングナイフのライナー材としてはもちろん、ブレード材としても使用できます。ライナー材としても使いやすい素材です。
BUCKやCRKTなどの大手メーカーがブレード材として採用しています。
※チケットはつきません。
サイズ:2.5x50x230mm
つづきを読む
【臨時休業】8月24日~25日 お休みいたします
いつもマトリックス・アイダをご利用いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ではございますが、下記日程を臨時休業とさせていただきます。お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承の程、よろしくお願いいたします。
■臨時休業日
2024年8月24日 (土曜日)~25日(日曜日)
店舗はお休みをさせていただきますが、熱処理などの荷受け、出荷業務はお受けしておりますのでWebサイトからは通常通りご注文などよろしくお願いいたします。ただし、通常よりもご対応が遅くなったり、メールの返信が数日遅れる場合がございますので、大変恐縮ではございますが予めご了承下さい。
【お徳用サイズ】G-10 ブラック 7x127x150mm
アメリカ製G-10のお徳用サイズが登場です。
サイズは通常のものの丁度2倍。正方形に近い形で効率よく使用することができます。
小さなナイフを複数本作ってもいいし、湾曲した形のハンドルにも対応できます。
定価で考えたら3960円のところ、なんと2900円!買わなきゃ損なレベルです。
サイズ:7mm×127mm×150mm
※ショップメイトチケットはつきません
つづきを読む
Bravado(2″ フィッシングナイフ)/ 相田義人 #98
Bravado(ブラバド)とは、語源はスペイン語で「勇敢さ」を意味する語。一方で、英語では「虚勢」や「見せかけの勇敢さ」を指します。小柄な図体であっても小さくまとまらず、威勢の良いイメージをそのナイフの形状に込めたモデルです。
今回ご紹介するのは、ブレードに高い耐食性とエッジホールディングを誇るSPG2を使用し、最高級のアイアンウッド・バールをハンドル。そしてフィッティングには耐食性最高のチタンボルト・パイプを採用した特別仕様です。
水場での使用を想定するナイフで、ハンドリングの良さとストレートで刺しやすいブレード形状となっています。
元々は2”フィッシングナイフという名前でしたが、新たに製作するに当たって義人自身がこのモデルを大変気に入り、Bravadoと命名しました。
※この商品は代引き不可です。
3-1/2″セミスキナー(リバーサイド初期) / R.W.Loveless #54
マスターピースともいえる、リバーサイド初期のセミスキナーです。
ハンドルはパーフェクトマッチのサンバースタッグで、完璧にナイフハンドルとしてフィットした形状に左右対称に削られています。
また、ヒルトの接着は銀ローづけが美しく施されています。
カスタムナイフの原点でありゴール、そんな素晴らしいナイフ。
状態は抜群のミント・コンディションです。
※代引き支払い不可です。
グリーン・リネン・マイカルタ
リネン生地を積層したマイカルタで、王道のグリーン・キャンバスと同様の深いグリーン色です。
削っていくと細やかな等高線が現れ、上品で気高い仕上がりになります。
等高線がハンドルの削りの目安にもなり便利です。
日に焼けると徐々に濃い緑色になり、長い時間とともにその変化を楽しむことのできる素材です。
サイズ:9.5mm×95mm×127mm
つづきを読む
大人気のスタビライズドウッド、大量入荷!
大人気の24季スタビライズド・ウッドを再び大量入荷しました!
これまでもWebサイトからたくさんご注文いただき、店頭やナイフショーででじっくり吟味するお客様が続々いらっしゃいました。誠にありがとうございました。
7月に行われた銀座ブレードショーでは24季さんご本人が出展され、大人気を博していました。ナイフショーまで待たずとも、Matrix-AIDAで気軽にご購入いただけますし、ブックマッチ用に半裁もしますのでぜひご用命ください。
今回入荷分も素晴らしいものばかりで目移りしてしまうと思いますが、ぜひご覧ください!






ネットでご注文いただいて、店頭でのお渡しもできます。ご希望の方は、支払い方法に「店頭での受け取り」を選択してください!
もちろん、ご来店いただければ直接手にとってご覧いただくこともできますので、ぜひお店にもお立ち寄りください。
メープル・バール MA-105 / スタビライズド・ウッド【24季】
スタビライズド・ウッド専門メーカー 24季(ニシキ)謹製のスタビライズド・ウッドです。
サイズ:32mm×51mm×125mm
1100円で半裁・切断など加工を承っております。
ご希望の方は こちらのリンクの商品 を一緒にご注文下さい。
【鋼材】SUS440C再入荷しました

ナイフ用鋼材として長年愛用され続けているSUS440C。
耐食性に優れ、上手に研げばよく切れる。とても素直な鋼材です。
今でこそ様々なスーパースティールが開発されていますが、440Cと比較してどうか、という尺度はいまだに根強いところ。誤解を恐れずに言えば最高級素材のELMAXもいわば粉末の440Cです。
昔から使われているそれなりの鋼材。というわけではなく、刃物用の鋼材として実用に足る機能を兼ね備えたロングセラー鋼材といえるのがこの440Cです。
というわけで再入荷した440C、鋼材に迷っていたらぜひ使ってみてください。
素直でクセのない良い鋼材です。
アクリストーン・ターコイズ・ブルー入荷のご案内と、2種類を値下げしました!
石を模した樹脂素材、アクリストーンはロングセラー商品。
ハンドル材としてエキゾチックな仕上がりを求めるときに使ったり、ワンポイントでアクセントとして使うこともできる魅力的な素材です。
なんといっても一番人気なのが、ターコイズストーンを模したターコイズ・ブルー。
長らく品切れとなってしまっていましたが、ようやく再入荷しました!
かなりいい感じの模様の入り方で、小さなパーツとして使ってもいい感じになると思います。もちろんこのままハンドルにがっつりつけてみても迫力あります。
アクセサリー系の素材としてもおすすめです。

ダーク・デニム・ラピスとレッド・トルネードを大特価で放出!
一方で、メーカーのミスで余分に入荷してしまったものがあるので、こちらは大特価でセールすることになりました。どちらも1セット1800円!安くて良いハンドルを探している方はぜひお試しください!
ダーク・デニム・ラピスはとくに上のターコイズ・ブルーとよく似た素材で、黒い線の入り方がちがうだけ。レッド・トルネードは独特な色味ですが、じつはペティナイフなどによく似合います。
【臨時休業】8月2日~4日 お休みいたします
いつもマトリックス・アイダをご利用いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ではございますが、下記日程を臨時休業とさせていただきます。お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承の程、よろしくお願いいたします。
■臨時休業日
2024年8月2日金曜日から4日日曜日
店舗はお休みをさせていただきますが、熱処理などの荷受け、出荷業務はお受けしておりますのでWebサイトからは通常通りご注文などよろしくお願いいたします。ただし、通常よりもご対応が遅くなったり、メールの返信が数日遅れる場合がございますので、大変恐縮ではございますが予めご了承下さい。
シュートナイフ / 梶村康太 #4
ラブレスの代表的モデルの一つであるシュートナイフをJKGナイフコンテスト大賞受賞歴のある実力者・梶村康太氏が魂を込めて作り上げた1本。
鋼材はATS-34、ハンドルはデザート・アイアン・ウッド。
ミラーフィニッシュは一点の曇りもなく、フィッティングの嵌合も抜群。
ハンドルの形状もオリジナルに限りなく近い素晴らしい削りです。
シースに関してもオリジナルを踏襲し、ステッチを星形にすることで強度を増し、ベルトループがなくともカチッとカイデックスのようにロックがかかるしようとなっています。
梶村康太氏渾身の作品をぜひその手にしてください。
アップサイクル(スタッグ) / 梶村康太 #3
静岡県在住のカスタムナイフメーカー梶村康太氏のオリジナルモデル。
元々は梶村康太氏がボーイスカウトの息子さん向けに考案したモデルで、手軽にアウトドアで使えるユーティリティなナイフです。「このナイフを使って新しい何かを作る」そんな意味を込めて「アップサイクル」と名付けられました。
こちらはプレミアム・スペック。
鋼材にATS-34、ハンドルはインディアン・サンバー・スタッグを採用しているカスタムモデルです。特にスタッグは理想的な形状になるよう、十分吟味されたうえで完ぺきなマッチングで取り付けされています。
梶村康太さんは過去にJKGナイフコンテストで大賞を受賞したことのある超実力派。彼の素晴らしいナイフを手にフィールドに繰り出しましょう!
ナイフメーカーズバイス入荷しました
テーパータング(テーパードタング)とは、書籍から引用すると下記の通り。
「ヒルトから後のタング部分をハンドルエンドに向かって、左右両側とも緩やかな傾斜に削り落としたタング。側面のシルエットはフルタングになるが、両側を削り落とすことで、丈夫さを維持したまま重量を軽減することができる。ナイフの理想的なバランスを生み出すためにR.W.ラブレスが考案したタングスタイルで、フルタングデザインの多くのナイフにこのスタイルが採用されている」
「ナイフ・メイキング読本」 p.138 株式会社ワールドフォトプレス
簡単に言えばバランスと軽量化、そして堅牢性を実現したタング構造ということになります。下の写真がラブレスナイフの一例です。(金色の部分は真鍮が埋め込まれたもの)

構造的に優れているのはもちろんお分かりいただけると思いますが、少し難解なのがこのタングにした時にハンドルをどうやってつけるかという事。角度を付けたタングに真っすぐ穴を開ける為には、今回ご紹介するナイフメーカーズバイスが必要になります。
ナイフのブレードとタングに加工を加えると、垂直の部分がリカッソとヒルトにしかなくなってしまいます。そこで、そのリカッソ~ヒルト部分を固定するために使用するのがこのナイフメーカーズバイスです。
実際には下図のようにリカッソ~ヒルト部分を加えしっかりと固定します。
付属のジャッキで本体を支えてハンドルに穴あけをします。


写真のようにゴツイのにも理由があります。
高さはナイフをバイスで固定する際に必要な高さを確保するためのもの。
そして重厚な体躯は安定感を考慮したものです。
Matrix-AIDAも長年これでナイフを作り続けていますが、大変重宝しています。
テーパードタングに挑戦される方は絶対必需品となるこの治具。
ぜひお買い求めください。
4″ ドロップ・ハンター / 吉川英治 #4
ラブレススタイルの王道、4インチ・ドロップ・ハンターです。
鋼材は5㎜厚のATS-34を使用し、ブレードはホローグラインドで削られています。厚い鋼材を大胆に削った迫力のあるグラインドです。立ち上がりはラブレス同様、艶めかしいS字のラインを見事に描いています。
ハンドルシェイプは細身の削りで抜群のハンドリングを誇り、見事なコークボトル型に仕上がっています。
ヒルトの銀ロウ付けも見事。フィッティングも抜群です。
コレクション&実用としてぜひ手元に置いておきたい、素晴らしいナイフです。
3-1/2″ ドロップ・ハンター / 吉川英治 #3
ラブレススタイルの名手、吉川英治氏3.5インチ・ドロップ・ハンターです。
鋼材は4.5㎜厚のATS-34を使用し、ブレードはホローグラインドで削られています。
ハンドルシェイプは細身の削りで抜群のハンドリングを誇り、見事なコークボトル型に仕上がっています。
ヒルトの銀ロウ付けも見事。フィッティングも抜群です。
コレクション&実用としてぜひ手元に置いておきたい、素晴らしいナイフです。
5” キャンプ・セミスキナー / 吉川英治 #2
ラブレススタイルの名手、吉川英治氏の 5”キャンプ・セミスキナー。
鋼材は5㎜厚のATS-34を使用し、ブレードはホローグラインドで削られています。
5”ブレードの長いブレードで身幅が細くとも堅牢な作りで、食事のサービングをはじめ、あらゆるキャンプでのタフな活動に最適なモデルです。
ハンドルシェイプはラブレススタイルを完全に踏襲し、見事なコークボトル型に仕上がっています。
このナイフは吉川氏が2本のみ製作したもののうちの1本です。
コレクション&実用としてぜひ手元に置いておきたい、素晴らしいナイフです。
5” ユーティリティ・ハンター / 吉川英治 #1
ラブレススタイルの名手、吉川英治氏のサンバースタッグを使った 5”ユーティリティハンター。
鋼材は5㎜厚のATS-34を使用し、ブレードはホローグラインドで削られています。鎬が残るクラシカルな削りで、立ち上がりのゆるやかなS字も艶めかしい。
ハンドルシェイプは天然素材を見事に仕上げ、左右対称の完璧なハンドルに仕上がっています。
コレクションとしてぜひ手元に置いておきたい、素晴らしいナイフです。
【お勧め新商品】2㎜ピッチ(粗め)のチェッカリングヤスリを入荷しました!
今や希少となってしまった手切りの筋目ヤスリを特別に日本の職人さんに製作してもらいました!
ピッチは2㎜で、シースナイフ用の粗いチェッカリングを入れるのに最適です。
作ってくださっている職人さんはかなり高齢で、いつまで続けられるかわからないとおっしゃっているため、いつ生産終了するかわからない貴重品です。とりあえず今は10本ロットで作ってもらっています。すでにいくつか売れてしまっているので、いつか買おうと思っている方は、ぜひお早めに入手することをお勧めします。何なら予備をストックもしておけば安心です。
サイズ:長さ160mm×厚み6mmx幅13mm


銀座ブレードショー後夜祭 OUTLETセール!
大盛況で幕を閉じた2024年7月開催の銀座ブレードショー。
きっとSNSでその光景を見つつ、行きたかった、行けばよかった、と思っている方も多くいらっしゃると思います。
今回の銀座ブレードショーでは、Matrix-AIDAは目玉商品としてAlleimaの新鋼材やDymalux(ウッドマイカルタ)の特別価格販売などを行い、大変好評をいただきました。
ただ、ナイフショーにこられなかった方々にも少しだけナイフショー気分を感じてもらうべく、Webサイトに価格そのままでアップしました。
ナイフショーの後夜祭だと思って、ぜひお得な鋼材・ハンドル材をゲットしてください!
Alleima社の新鋼材など!
Alleima社の新製品Damax(ダマスカス・スチール鋼)をはじめ、銀紙3号相当の19C27、アウトドアナイフに最適な10c16Mo3V1を入荷しました。数量は限られておりますが、OUTLETコーナーに追加しましたので、ぜひどうぞ!

Dymalux ウッドマイカルタ 薄物が大セール中!
ウッドマイカルタのDymaluxの6.5㎜~9㎜厚のものが全色なんと2600円でセール中です。
数量に限りがありますので、ぜひこの機会にゲットしてください。
ナイフショーでは「このくらいの厚みがいいんだよー」と複数色を購入してくださる方もいらっしゃいました。おすすめはココボロとローズウッドです。ほかにもいろんなカラーがありますから、お家でゆっくり選んでください!
Alleima Damax 2.5x50x240mm (ステンレス・ダマスカス鋼)
コアレスの次世代ステンレス・ダマスカス鋼です。
Alleima 7C27Mo2とAlleima 19C27、2種類の異なるステンレス鋼で構成された多層鋼です。
ハンド・フォージングのダマスカス・スチールと同じ性質を特徴として、最大135層のマルテンサイト系ステンレス鋼を使用した革新的な工業技術で製造されています。
製品の特長としては、
1.美的デザインの可能性を秘めた層状構造
2.高硬度
3.優れた耐食性
実用性があり、美的・視覚的にも魅力のあるブレードに仕上がります。
そのまま使用すると直線的な柾目模様ですが、冷間または熱間で叩いたりエンボス加工したのちに研削・研磨することで模様が揺れ、波模様を楽しむこともできます。
エッチングは、塩酸や硫酸など酸性の強いもので行ってください。
サイズ:2.5x50x240mm
Alleima 10c16Mo3V1 2.8x100x300㎜
ハンティングナイフ、園芸工具などタフな用途の刃物や工具に適した鋼材です。(アウトドアナイフに最適ですね)
高品質のプロフェッショナル・ユースのナイフをはじめとするブレード類に向けて最適化された科学的性質を備えており、優れた耐久性と、耐摩耗性を持っています。
- 化学組成(名目値):
- 炭素(C):0.5%
- ケイ素(Si):0.9%
- マンガン(Mn):0.4%
- リン(P):≤0.03%
- 硫黄(S):≤0.01%
- クロム(Cr):8.0%
- モリブデン(Mo):1.4%
- バナジウム(V):0.3%
サイズ:2.8x100x300mm
Alleima 19C27 2x50x250㎜
C 0.95%、Cr 13.5% で、硬度はHRC 55~60程度で大変実用的な鋼材です。
Alleima社の特徴でもある非常粒子が細かい微細な組織構造によって繊細な刃付けと刃持ちの良さを持った鋼材です。
系統としては日立金属の銀紙3号に近い成分となっています。
純粋なステンレス鋼として、クセのないところが特徴といえます。
高級なスウェーデン鋼包丁などに使用されている素晴らしい鋼材です。
サイズ:2x50x250mm
【特価】Dymalux™ ウッドマイカルタ・ロイヤルジャカランダ 6.5㎜厚
茶色、オレンジ、黒の3色の積層です。個性的な色合いです。
サイズ:約6.5x38x125mm(二枚組)
つづきを読む
【特価】Dymalux™ ウッドマイカルタ・アメリカーナ 6.5㎜厚
3-1/2″ ドロップ・ハンター・ナイフキット(シースなし、ブラックリネン)
R.W.ラブレス氏の代表的なデザイン、「ドロップハンター」のナイフキット。
本来はハンティングに最適なブレードですが、アウトドア全般に。
ハンドルに王道のブラック・リネン・マイカルタを採用しました。細やかな等高線が現れる黒いハンドルは絶対にカッコよく仕上がります。そして、その等高線が左右対称に削る際の目安にもなるため、作りやすいハンドル材です。
また、ラブレスのオリジナルと同様にテーパータング加工がされており、完成時の重量バランスが抜群です。
※このキットには、シースが付属していません。
ブーツナイフ(ATS-34)/ 池添雄太 #50
これ以上ないほど丁寧に作られたブーツナイフです。
ワーキングナンバーが097ですが、完成は2024年7月3日です。数年前に削られたブランクが時を熟して完成しました。
鋼材には今となっては希少となったラブレスナイフの王道、ATS-34を使用。ブレードの仕上げは#2500で仕上げるマイクロヘアライン。池添氏のアイデンティティともいえるフラットグラインド。使用されたラブレスボルトはインチサイズで特注で製作したオリジナルです。
ハンドルはビンテージ物のマイカルタで、バーガンディ・マイカルタ、あるいはマルーン・リネン・マイカルタに近いと思われますが、落ち着いた濃い赤色。ブーツナイフのハンドルにとてもよく似合っています。
シースには蜜蝋が十二分に染み込ませてあり、レザーでありながら防水性に優れています。頑強な造りになっており、しっかりした安心感のあるホールド感になっています。
6月28日(土)は店舗を臨時休業とさせていただきます
いつもマトリックス・アイダをご利用いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ではございますが、下記日程を臨時休業とさせていただきます。お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承の程、よろしくお願いいたします。
■臨時休業日
2024年6月29日(土曜日)
店舗はお休みをさせていただきますが、熱処理などの荷受け、出荷業務はお受けしておりますのでWebサイトからは通常通りご注文などよろしくお願いいたします。ただし、通常よりもご対応が遅くなったり、メールの返信が数日遅れる場合がございますので、大変恐縮ではございますが予めご了承下さい。
レザーシースの仕上げとメンテナンスに。ニートフットオイル入荷しました
レザーシースは永く使えて、エイジングされていくところが魅力の一つ。
ただ、シースをほったらかしにしていると次第に革からしなやかさが失われ、カサカサになって脆くなってしまいます。日々のレザーシースのお手入れにはMatrix-AIDAで取り扱っているオイルがおすすめです。
ニートフットオイル
ニートフットオイルとは、動物の脚の脂を主成分とした動物性のオイルで、牛皮と大変相性がよく、適量を塗布することでレザーの保湿、防水性を向上させてくれます。もちろんレザーの寿命を長くしてくれますし、レザーの手触りも良くなります。
一番のおすすめはこの100%ピュアなニートフットオイルが使われているこちら。
程よい粘度と強すぎない香り、そして抜群の浸透性があります。
シースの仕上がりに少し温めて塗ることで、若干色がエイジングされるのも特徴です。
ただ、最近の過度な円安傾向の為替や輸送コストのせいで、価格が高くなってしまいました。
そこで、新製品としてこちらのニートフットオイル・コンパウンドも取り扱いを開始しました。
こちらは、若干鉱物油がブレンドされているため価格が安く、手に取りやすいのが一番の利点。上のニートフットオイルよりも粘度が低くサラッとしていて、スムーズに全体に塗布することができます。乾くのも早く、手入れ作業が簡単なのも特徴です。
レザー製品のトータルケアには4Wayケア・コンディショニング!
そして、トータルな革製品のメンテナンスにはこちらの4Way ケア・コンディショニングがおすすめです。
4Wayケアは、レザーの「クリーニング」と「コンディショニング」、「防水効果」と「日焼け予防」に効果のあるトータルケアのオイルです。
中身は少し白濁した液体で、良質のレザーオイルとワックスにレザーの汚れを浮かび上がらせる石鹸も含まれることで上記の4種類のケアを実現しました。サドルレザーはもちろん、車のレザーシートやグローブ、その他革製品にも効果的です。
使用前にはボトルを良く振って、清潔な布やスポンジに適量塗布して薄くレザー全体に優しく延ばしてください。その後、乾いた布で丁寧に拭き上げます。仕上がり後は、多少レザーの色は濃くなります。
用途やコストに合わせてオイルを選んでくださいね!
アバロン・プレート・小(6㎜厚)
細かいアバロン(アワビの貝殻)を積層して樹脂でかためた素材です。おどろくほど美しい仕上がりになります。
サイズ:厚6mm☓幅70mm☓長120mm
つづきを読む
Kirinite 次回入荷から値上げになります…今のうちにぜひ!
メーカーからの値上げと、為替相場の極端な円安、それに伴う航空運賃、燃料サーチャージなどの全方位からの値上げで、本当に心苦しいのですが、次回入荷分よりKiriniteを大幅な価格改定をしなくてはならなくなりました。
現在、在庫しているものについては、これまで通りの価格でご提供を致しますので、ご利用の方はぜひ今のうちにご注文を頂ければと存じます。
何卒よろしくお願いいたします。
ニート・フット・オイル コンパウンド
シースの表面に塗布することで、レザーの表面を保護し、長持ちさせ、ひび割れや傷から守ります。透明色で、シースの色をそのまま生かします。
アメリカ製。
鉱物油とニートフットオイルの混合剤で、お得な価格設定になっています。
256ml入り。
【希少】ATS-34 5x50x330㎜をOUTLETコーナーに掲載しました!
今はなき日立金属製のATS-34のめちゃくちゃ使いやすいサイズ、5x50x330㎜(黒皮付き)を少量ながら入荷しましたので、特別にOUTLETコーナーに掲載しました。
ナイフ鋼材としてのバランスの良さが抜群です。
いざというときのオーダー品のためにストックしておくこともおすすめします。
今のところのこり4本(6月17日現在)ありますので、ぜひお早めにご注文ください!
漆黒の「オイルド・ブラックレザー」入荷しました!
新製品として入荷した高品質なオイルドレザーをご紹介します。
顔料使用によって芯までしっかり染まった漆黒のブラックレザーです。
表面だけを黒く染めたものではなく、中までしっかりと染まっています。
高級感ある特別仕様のモデルに使用したい逸品です。
実際に使用してみても、ご覧の通り高級感そして重厚感あるシースに仕上がります。
柔らかすぎることなどもなく、程よいコシの強さがあり加工性は抜群です。
表面(銀面)の強度も高く、傷や汚れを気にせず作業をすることができます。ナイフシースとしてその頑強さは最大のメリットでもあります。


ハンドル材と統一感を出したいときや、アートナイフなどの高級感を求めるときにはぜひこのレザーをお勧めします。耐水性能が高いので、アウトドア用としても実は最適解といえるかもしれません。
2024年6月15日(土)はT-OD Gear Spotに出展します。店舗は休業です。会場へどうぞお越しください!
6月15日土曜日、T-OD Gear Spot に出展するため、店舗は休業となります。
T-OD Gear Spotの情報は以下のリンクでご確認ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。
Miniature Horseman Knife / 坂内好夫 #1
アトランタ・ブレードショーでベスト・ミニチュア賞を立て続けに連続受賞した伝説的エピソードを持つフォールディングの名手、坂内好夫氏の2013年受賞作品です。
ミニチュアとは思えない、完璧を求めたその加工精度は世界一のミニチュアナイフの名を冠するにふさわしい名作です。加工精度だけでなく、全体の醸し出す雰囲気、実際に使用することもできる程よいサイズのデフォルメ感覚のセンスの良さも際立ちます。
2020年に他界され、もう二度と彼の新作が手に出来ないのは残念ですが、彼のナイフづくりにかける情熱を感じることのできるこのナイフをぜひ手にしてください。
つづきを読む
UltreX™ マイカルタ エイジドペーパー・アイボリー 10mm厚
大型ブレードのハンドル材(マイカルタ・G-10)を用意しました
キャンプ、ソロキャンプなどの流行と、その影響によるものなのか大型のナタや手斧などの熱処理品をお受けすることが増えてきました。そういった方々からのご要望に応えて、マイカルタとG-10の大判をご用意しました。
もちろん、大型でなくても効率よくハンドルを使いたいという方にもおすすめです。
ハンドル形状の自由度が増し、思い通りのデザインを楽しむこともできるのが大判のハンドル材の最大のメリット。是非この機会にお買い求めください!
3.5″ ヒルトレス・セミスキナー (ELMAX・マイカルタ)|堀英也 #23
細見のセミスキナーで、使いやすいサイズと優麗なシルエットが印象的なモデルです。
過去に、ラブレスのテストナイフとして掲載されたものを元に製作したものです。
鋼材には耐食性とエッジ・ホールディングに優れた粉末ステンレス鋼ELMAXを使用。
アンティーク・アイボリー・ペーパー・マイカルタを使用し、ハンドリング抜群の凹凸のゆるやかなインプルーブド・ハンドル。実用的かつコレクタブルな逸品となっています。
ケーパーフィン・インプルーブドハンドル (CTX-XHP)|堀英也 #22
ブレードにCARPENTER TECHNOROGY社のCTS-XHPを採用。
高炭素(1.6%)、高クローム(16%)のステンレスで、高硬度(最大HRC64)、高耐食性、刃持ちの良さが特徴です。ホローグラインドで薄く仕上げてあるので刃付けのメンテナンスもしやすくなっています。
ハンドルはサンバースタッグ。インプルーブドハンドルの突起部分は滑り止めとして快適な高さで成形されており、実使用の際にその性能を体感できます。ご覧の通りスタッグの模様も絶妙に残っていて、滑り止め効果と、デザインの美しさを両立しています。
3.5″ ヒルトレス・セミスキナー (ELMAX・スタッグ)|堀英也 #21
細見のセミスキナーで、使いやすいサイズと優麗なシルエットが印象的なモデルです。
過去に、ラブレスのテストナイフとして掲載されたものを元に製作したものです。
鋼材には耐食性とエッジ・ホールディングに優れた粉末ステンレス鋼ELMAXを使用。
見事なスタッグと相まって、実用的かつコレクタブルな逸品となっています。
G-10 スペーサー コヨーテ・ブラウン 0.7mm厚x75mmx304mm
G-10の極薄スペーサーです。お客様のご要望で入れた様々なハンドルとなじみやすい茶色です。
G-10は接着性、発色が良く、耐水性もばっちりです。ハンドル材との段差もできにくく、おすすめです。
サイズ:0.7x75x304mm
つづきを読む
G-10 スペーサー セーフティグリーン 0.7mm厚x75mmx304mm
G-10の極薄スペーサーです。インパクトある差し色になる蛍光グリーンです。
G-10は接着性、発色が良く、耐水性もばっちりです。ハンドル材との段差もできにくく、おすすめです。
サイズ:0.7x75x304mm
つづきを読む
G-10 スペーサー オリーブドラブ 0.7mm厚x75mmx304mm
G-10の極薄スペーサーです。渋いオリーブドラブです。
G-10は接着性、発色が良く、耐水性もばっちりです。ハンドル材との段差もできにくく、おすすめです。
サイズ:0.7x75x304mm
つづきを読む
3.5” セミスキナー(RWL34)/ 池添雄太 #49
ハンティングに適したサイズ、3.5” セミスキナーです。
全体的に身幅が広いモデルとなっており、それに相応したブレードの身幅で、薄く削りぬかれているため鋭い刃付けが可能となっています。
鋼材にはRWL34を使用。研ぎやすく刃持ちが良いハンティングナイフにとって理想的な鋼材です。ブレードの仕上げは#2500で仕上げるマイクロヘアライン。池添氏のアイデンティティともいえるフラットグラインド。
使用されたラブレスボルトはインチサイズで特注で製作したオリジナルです。
ハンドルは王道のグリーン・キャンバス・マイカルタ。過ごした時間とともに色味が濃くなって味わい深くなっていくのが特徴です。
シースには蜜蝋が十二分に染み込ませてあり、レザーでありながら防水性に優れています。トリプル・ステッチの頑強な造りになっており、しっかりした安心感のあるホールド感になっています。
ニュー・フィールド・ナイフ(VANAX) |堀英也 #20
限定で25本しか製作されなかった幻のモデル「New field Knife」を見事に復活させた意欲作です。
ラブレス自身が制作当時「私がこれまでに望んだこと、それが全て込められている。ハンティングをはじめ、フィールドで充分過ぎるほどの可能性を持った、オールパーパスなナイフが出来た」と評し、「最近10年間でデザインしたナイフの中で最も気に入ったナイフ」と公言した通り、トータルな美しさと使い易いサイズ、そして機能性が融合したモデルです。
精緻な作り込みと、美しい仕上げ、そして耐食性に優れた最新鋼材VANAXを採用するなどまさに堀英也氏の真骨頂ともいえる見事な逸品です。
オイルド・レザー・ブラック 2.8mm×300mm×400mm(12デシ)
高品質なオイルドレザーは顔料使用の漆黒のブラックです。
表面だけを黒く染めたものではなく、中までしっかりと染まっています。
高級感ある特別仕様のモデルに使用したい逸品です。
サイズ:2.8mm☓300mm☓400mm
つづきを読む